公式ドキュメント Starting and Accessing Jenkins
起動オプションで変更・調節する項目
- IPアドレス
- HTTPプロトコルのポート番号
- ログの設定
- メモリの設定
など
Jenkins起動シェル
Macでbrewを使ってjenkinsをインストールした環境の手順を示す
デーモンは使用しない
通常は
起動 launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.jenkins.plist
停止 launchctl unload ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.jenkins.plist
でプロセス管理できるが、細かいカスタマイズをする場合はシェルの方が扱いやすい
jenkins-runner.sh
#!/bin/sh
DESC="Jenkins CI Server"
NAME=jenkins
PIDFILE=/var/run/jenkins.pid
JAR=/usr/local/opt/jenkins/libexec/jenkins.war
RUN_AS=user
HTTP_HOST=0.0.0.0
HTTP_PORT=8080
LOG_PATH=/Users/$RUN_AS/.jenkins/access.log
/usr/bin/java -Xms768m -Xmx768m -XX:PermSize=192m -XX:MaxPermSize=192m -jar $JAR --httpListenAddress=$HTTP_HOST --httpPort=$HTTP_PORT --accessLoggerClassName=winstone.accesslog.SimpleAccessLogger --simpleAccessLogger.format=combined --simpleAccessLogger.file=$LOG_PATH
もともとはJenkinsの動きがいまいちでしばしばフリーズしてたので、
改善するためにメモリの設定をチューニングする際に起動シェルを使いはじめた
Javaのパフォーマンスを見るのにjconsoleが使える