0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

作品:クレディっト(Kreddit)

Last updated at Posted at 2021-12-18

#概要

Odin Projectのレッスンで作成したソーシャルサイトです。

レッスンURL: https://www.theodinproject.com/paths/full-stack-ruby-on-rails/courses/javascript/lessons/javascript-final-project

Github: https://github.com/RistoLibera/Kreddit

1.jpg

作品URL: https://kreddit-unpublic-d62c1.web.app/

#サイトマップ

Sitemap.png

#使用技術

・HTML、CSS、SASS
・Javascript、React
・Firebase
・Git
・GitHub
・Oracle VM VirtualBox

#機能一覧
##ユーザー機能

0.jpg

ログイン。

00.jpg

ユーザー登録

##ナビゲーションバー

2.jpg

1:検索する
2:話し合いページへ移動
3:ホームページへ戻る
4:グループページへ移動
5:通知メニューを開く
6:プロファイルメニューを開く
7:ダークモードに切り替える

##検索ページ

3.jpg

1:検索履歴
2:検索結果(話し合いタイトル)
3:検索結果(ユーザー)

##グループページ

7.jpg

1:レイアウト変更
2:グループを作成
3:グループ名
4:グループの説明
5:グループに参加
6:グループ内の話し合いを見る

##話し合いタイトルページ

4.jpg

1:グループごとに表示
2:新しい話し合いを作成
3:話し合いタイトル
4:作成者
5:所属グループ
6:投稿数
7:評価
8:作成日時

5.jpg

1:話し合いの説明
2:参加する

##話し合いページ

6.jpg

1:グループ名
2:評価ボタン
3:作成者
4:返信
5:編集
6:削除

##プロファイルページ

8.jpg

1:アイコンをアップロード
2:パスワードを変更
3:ユーザーを削除
4:話し合いへリダイレクト

##言語変更機能

9.jpg

デフォルトは英語です。

10.jpg

中国語もサポートします!

##ダークモード

11.jpg

目に優しい配色に切り替えます。

##レスポンシブ

22.jpg

ノートパソコンビュー。

23.jpg

スマートフォンビュー

#まとめ

8月上旬から約2か月かけて、一歩ずつ着実に進め、ようやく完成しました。
これから専門的なウェブサイト開発にも挑戦していきたいと考えています。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?