0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

仮想環境上にAlmaLinux環境を構築できたので、本来の目的である
Firebase Hosting のデプロイ環境を作ってまいります。

環境

AlmaLinux9 (VMWareの仮想マシン)

作業の手順

大した作業は行わないのですが、Firebaseの公式ドキュメントを見ながら進めます。
https://firebase.google.com/docs/hosting?hl=ja

Firebase CLI をインストールする

前回の記事で、node.jsをインストールしているので、npmを使えます。
以下のコマンドを実行。

npm install -g firebase-tools

ちょっと時間はかかったけど、すんなりインストール。
image.png

Firebaseにログイン

以下のコマンドで、Firebaseにログインします。

firebase login

Firebaseが情報収集するけどいいか?と聞かれるのでYesを選択。
URLが発行されるので、ブラウザに貼りつけて表示。


見覚えのある、Googleにログイン画面が表示されるので、
ログインしたいアカウントを選択し、認証をすすめる。
image.png

image.png

image.png


おっと、ダメだった。
image.png

もう一回、公式ページを読み直すと、以下とのこと。

注: firebase login コマンドは、マシン上の localhost に接続するウェブページを開きます。リモートマシンを使用していて localhost にアクセスできない場合は、--no-localhost フラグを指定してコマンドを実行します。


仮想マシンのホスト側でブラウザ開いちゃったからですね。
では、もう一回

firebase login --no-localhost

先ほどと同じようにログインアカウントを選んで、権限など許可していくと、
確認画面が出てきた!
image.png


セッションIDも聞かれるので、合っているよボタン
image.png


認証コードが渡されるので、これをAlmaLinuxに入力。
おぉ、ログインできました。
image.png
image.png


後は公式情報をもとに、Firebaseのプロジェクト一覧を表示してみる。
image.png

ちゃんとインストールできていたみたいですね。


次回は、デプロイを行いたいと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?