AWSソリューションアーキテクトアソシエイト
先日受験し無事合格することができました
受験対策として自分が行ったことを記録して置こうと思います
AWSソリューションアーキテクトアソシエイトは長いので、「SAA」と略します
SAAとは
- AWS認定の一つ
- AWS のテクノロジーを使用して安全で堅牢なアプリケーションを構築およびデプロイするための知識を効果的に証明できる、とされている
対象者
- 可用性、優れたコスト効率、耐障害性を備え、スケーラブルな AWS 上での分散システムの設計に関して、少なくとも 1 年の実務経験のある方が対象
詳しくは
合格までの事前知識とスケジュール
事前知識
- AWSは「少し触ったことがある」程度
- EC2、S3などの有名サービスは「知っている」程度
- どのように組み合わせたらシステムが構築できるかについては全く無知
- 初心者
スケジュール
- 4月
- 対策本を読む
- 5月
- Udemy講座をひたすら見る
- 6月
- Udemy講座をひたすら見る
-
Architecting on AWS
の受講 - 問題集を解く
- 7月
- 受験&合格
合格までにしたこと&合格貢献度
- 対策本
- Udemy講座
-
Architecting on AWS
の受講 - AWS公式模擬試験
1. 対策本
まず上記書籍を購入しAWSとは何か、AWSソリューションアーキテクトアソシエイトとは何かを勉強しました
この本で得られたことは
- SAAでカバーすべきサービスが分かる
- 構成図も載っているのでサービスをどのように組み合わせてシステム構成すればよいか分かる
- AWSベストプラクティス「5つの柱」について章別に記載されているのでそれぞれについてしっかり学べる
- 各章末に確認問題があるので知識確認になる
- 模擬問題がDLでき本番試験にかなり似た問題を事前に解いて感覚を養える
まず手始めにAWSを知る、SAAを知るには丁度良いかと思います
ページ数も膨大、というほどではないので早い人だと数日で読み終えられると思います
2. Udemy講座
上記講座は、様々な合格記事を拝見している中でオススメされていたので自身でも購入
結果、この講座にて合格できたと言っても過言ではないくらいにお世話になった
本講座で得られたことは
- ハンズオンによりAWSを実際に触りながら対象のサービスを理解できる
- 細かく章立てされているので移動時間に必要な箇所だけを見られる
- 噛み砕かれた説明を聞くことで理解がしやすい
- 問題集が「3回分」ついていて かつ 内容がかなり本番に近い
この講座がなければ合格は無理だったなと振り返って思います
「問題集」がかなり役に立ちます
本番にかなり似た問題が出題されるので知識確認をするのに最適です
この問題でしっかりと点を取れるようになれば合格は近いと思います
3. Architecting on AWS
の受講
縁あって上記コースを受講することができました
3日間のコースとなっています
本講座でえられたことは
- 3日間集中してみっちりと学習することができる
- AWSマスターのような方々から直接学ぶことができ得るものが大きい
- 「AWSの考えた」を学ぶことができる
AWS公式だけあってとても内容の濃い講座でした
2日座学、1日ハンズオンでしたが、座学の濃さに頭破裂する寸前でしたw
この講座で最も学びがあったのは「AWS」がどのように考えて様々なサービスや機能を作っているか、を知ることができたことです
これをしっかり意識しているかどうかでかなり差が出ると感じます
4. AWS公式模擬問題
公式の模擬問題です
オンラインで受験可能で「25問」の問題を解くことができます
点数ではなく%で結果が通知されます
模擬問題で得られたことは
- 試験のリハーサルになった
- 自身の実力を知ることができた
問題は本番と比べるとかなり簡単でした
ですので模擬問題でしっかりと点が取れてないと合格はかなり厳しいと感じます
振り返り
自分がなぜ合格できたかを振り返ってみます
- 良質な学習コンテンツを通して学べた
- 問題集を繰り返し解いた
良質な学習コンテンツを通して学べた
Udemy講座は本当に役立ちました
この講座だけで本当に合格ラインまではいけると思います
(オススメし過ぎて回し者みたいですね、、、)
Architecting on AWS
は「AWSの考え」を知れたとても良い講座でした
ただし非常に高額ですので無理に受講する必要はないかと思います
SAA合格に必須ではないでしょう
問題集を繰り返し解いた
対策本(1回分)、Udemy講座(3回分)、計4回分の問題を解きました
本番試験の問題と遜色ないレベルの問題で非常に有益でした
4回分全てを繰り返し解き合格点が取れるようにしました
あとがき
簡単ですが自分の合格に関するまとめです
問題を解くことで合格に近づきましたが、
それに加えて「AWSだからこの場合はこうする」「これは○○のパターンだ」といういった考え方でできたら合格はすぐだと思います
微力でもお役に立ったらと思います