0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Macの隠しファイル・隠しフォルダを開く方法

Last updated at Posted at 2017-02-19

追記 2017/02/20

-Finderで隠しファイルを一時的に表示する(キーボードショートカット)(Qiita)を見て下さい。
- @on0z さんのご指摘により、下記記事は意味をなさなくなりましたorz

目的

  • Macの隠しファイル・隠しフォルダを表示し、不要なファイルを消す。
    • ※うかつに操作すると、取り返しがつかないので、初心者が触れないようにするために隠されているはずです。
    • ある程度PC操作に熟知しており、リテラシーを持った方向けの作業になるので、初心者は熟練の方の指導の元で、明確な目的を持って操作して下さい。

免責

  • 下記の操作を行ってトラブルが起きた場合、自己責任になりますのでご了承下さい。

操作手順

  • Terminalを起動します
  • defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles -boolean true
    • ※隠しファイル・隠しフォルダを表示するコマンドです
  • killall Finder
    • ※ファインダーを再起動するコマンドです
  • これで、ファインダーを起動すると、隠しファイル・隠しフォルダが見られるようになります。

元に戻す手順

  • 隠しフォルダ・隠しファイルは、いつも見られる状態にすると誤操作で消してはいけないファイルを消すかもしれないので、元に戻します。
  • defaults delete com.apple.finder AppleShowAllFiles
    • ※隠しファイル・隠しフォルダを隠すコマンドです
  • killall Finder
    • ※ファインダーを再起動するコマンドです

参照・引用元

0
2
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?