LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Alibaba Cloud IoT Platformのデータ可視化について

Last updated at Posted at 2020-09-30

データ分析と言えば、SQL構文でデータの集約やテーブルの結合などのイメージが多いではないでしょうか。実は、データの可視化も一つの強力な手段だと。特にIoT企業において、全てのデバイスはどこにあるのか、どういった状態(有効化かどうか)になっているのか、「可視化機能」でデバイスを管理できるならば、一目瞭然になります。
今回の記事はAlibaba Cloud IoTプラットフォームを利用して、Link Analyticの可視化機能をご説明いたしたいと思います。

Link Analyticsとは

Link Analyticsとも呼ばれるIoTデータ分析は、Alibaba CloudがIoT開発者に提供するデバイスインテリジェンス分析サービスです。また、デバイスデータ管理、ETL、分析、可視化などの沢山の機能を網羅しています。
早速可視化の機能を使ってみましょう。

Link Analyticsの可視化

  • Step 1 プロダクトを作成
    こちらは一例として、空気品質計測器を作成します。
    スクリーンショット 2020-03-23 14.51.14.png

  • Step 2 デバイスを追加
    さっき作成したプロダクトの下に、デバイスを追加します。下図のように、8つのデバイスを追加しました。
    スクリーンショット 2020-03-23 14.59.36.png

  • Step 3 経緯度情報をアップロード

現時点IoT PFがサポートされている位置表示方式は、デバイスからの発信 (Geolocation)、IoTコンソールから一括アップロード、および動的推測、3つの方法があります。今回はバーチャルデバイスを利用して、Geolocationの方式で試していきたいと思います。

具体的に、「Online Debug」から「Debug Virtual Device」を選択し、経緯度情報を入力します。

項目 データ型 説明
Longitude double 地理的な場所の経度を設定する。
Latitude double 地理的な場所の緯度を設定する。
Altitude double 地理的な場所の高さを設定する。
CoordinateSystem enum 座標システムを指定する。座標システムには、次の2種類があります。

・WGS_84: 国際的な緯経度の座標システム。
・GCJ_02: 中国国家調査局から策定した地理位置に従った座標システム。

スクリーンショット 2020-03-23 18.51.33.png

  • Step 4 可視化 「データ分析」→「可視化」から、新たなプロジェクトを作成します。ここで、下図のように、Step1から作成したプロダクトLADemoを選択します。

図1.png

そして、下図のように、デバイスの位置情報は直ちに2D地図上で反映されることが分かると思います。
スクリーンショット 2020-03-23 18.25.35.png

最後

今回はAlibaba Cloud IoT PFの可視化の手順でした。2Dデータの可視化により、デバイスの動作状態をリアルタイムでマップ上に表示し、デバイスの表示と管理が容易になります。なお、データ結果ページのURLを他のユーザーと共有したり、権限制御したりすることも簡単にできます。Alibaba Cloud IoTを試してみる方の参考になれば幸いです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0