LoginSignup
6
3

More than 5 years have passed since last update.

Unityで便利なイメージエフェクトシステム Post Processing Stack を使う方法

Last updated at Posted at 2018-04-15

はじめに

UnityでPost Processingを使う方法です。
全体の流れを見てわからないところは詳細な手順でご確認下さい。
今回は例として画面全体をぼかしてみます。

Unity 2017.3 で確認。

全体の流れ

  1. Post Processing Stack をAssetストアから入れる
  2. カメラに Post Processing Behaviour を追加
  3. Post-Processing Profile を作成し,3. に適用
  4. Post-Processing Profile を調整

詳細な手順

アセットストアからPost Processing Stackを取ってくる

1. アセットストアを開く

image.png

2. Post Processing Stack を ダウンロード

上の検索欄に Post Processing Stack と入力して検索してAssetを探し出し,ダウンロードをクリックします。

image.png

ダウンロードが完了するまでしばらく待ちます。

3. Post Processing Stack を インポート

ダウンロードが完了したらプロジェクトにインポートしていきます。
まずはインポートをクリックします。

image.png

少し待つと Import Unity Package が表示されるので Import をクリック。
image.png

ImportとHold Onが完了するまでしばらく待ちます。

途中で API Update Required が出てきてAPIの更新を要求されるかもしれませんが,その場合は一応バックアップを取ってから I Made a Backup. Go Ahead! をクリックして下さい。
(終了すると Finished updating scripts / assemblies とコンソールに表示されます。)

これらが終了すると Projectビュー に PostProcessing というフォルダが追加されます。
image.png

Post Processing Stack を適用する

ここから,Post Processing Stack を適用してエフェクトをかけていきます。

1. Post Proccessing Behaviour を追加

  1. Main Camera を選択
  2. Add Component
  3. post と検索
  4. Post-Processing Behaviour をクリック

image.png

2. Post-Processing Profile を作成

  1. Projectビューで Create をクリック
  2. Post-Processing Profile をクリック
  3. 適当に名前を付ける

image.png

image.png

今回はそのままの名前にしました。
必要な場合はファイルの場所も変更して下さい。

4. 生成したProfileの適用

  1. Main Camera を選択
  2. 先程追加した Post Processing Behaviour の Profile に 先程生成したプロファイルを紐づけ

image.png

5. Profile の変更

ここからは, Profile を変更することで効果を付けていきます。

  1. 先ほど作成した Post-Processing Profile を選択
  2. Inspectorビューでエフェクトを調整

各項目の内容に関しては 公式ドキュメント - Post Processing Stack :link: を参照して下さい。

ためしに 被写界深度 :link: を変更することで画面全体にぼかしをかけてみます。

  1. Depth Of Field にチェックを入れる
  2. Focus Distance を 0.1 に変更する

image.png

カメラの焦点距離が変更され,画面全体をぼかすことができました!

image.png

以上です。

参考

公式ドキュメント - Post Processing Stack :link:

6
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
3