はじめに
dateを実行すると、システムクロックが狂っていた。というよりも、タイムゾーンの設定が行えていないために、**UTC(協定世界時)**よりも9時間遅くなっていたので、日本の標準時に設定する事とする。日本の標準時は、協定世界時よりも、9時間時差があるため、UTC+09:00となる。
環境
Ubuntu 16.04.5 LTS
手順
現在の、タイムゾーンの設定を参照する。
$timedatectl
Local time: Mon 2020-01-06 05:04:33 UTC
Universal time: Mon 2020-01-06 05:04:33 UTC
RTC time: Mon 2020-01-06 05:04:33
Time zone: Etc/UTC (UTC, +0000)
Network time on: yes
NTP synchronized: no
RTC in local TZ: no
```
日本の標準時が設定できる事を確認する。
```cmd
$timedatectl list-timezones | grep Tokyo
Asia/Tokyo
```
日本の標準時に設定する。
```cmd
$sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
```
正しく設定された事を確認する。
```cmd
timedatectl
Local time: Mon 2020-01-06 14:06:12 JST
Universal time: Mon 2020-01-06 05:06:12 UTC
RTC time: Mon 2020-01-06 05:06:12
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
Network time on: yes
NTP synchronized: no
RTC in local TZ: no
```
システムクロックが正しく表示される事を確認する。
```cmd
date
```
ハードウェアクロックを確認すると、一緒に直っていた。
```cmd
hwclock -r
```
# 参考記事
https://qiita.com/koara-local/items/32b004c0bf80fd70777c