環境
Ubuntu20.4 (Windows10 + Vagrant)
はじめに
ローカルのDifyでOllamaを動かす手順になります。LLMの容量はCPUで動かすために軽量化されているといえ、結構なストレージの容量が必要です。動作させるにも割と結構なメモリ容量が必要になります。
日本語に特化した国産LLMを動かしたい、リリースしたばかりの、今話題のあのLLMを動かしたい、といった場合はローカル環境でLLMを動かすことができます。
環境を整備するのはローカルのゲストOSのUbuntuですが、DifyはWindowsでブラウザを使って動作させることになります。
参考記事
https://zenn.dev/shintaroamaike/articles/8a63bdb7dad992
手順
環境を構築するのは結構大変です。大きく下記の4手順を踏みます。
1. Dockerをインストール
Dockerのインストール手順
https://qiita.com/pyon_kiti_jp/items/04737fed9c108a6e4573
2. Difyのローカルインストール
Difyのローカルインストール手順
https://qiita.com/pyon_kiti_jp/items/0652a81333591ddd28ee
3. Ollamaのインストール
Ollamaのインストール手順
https://qiita.com/pyon_kiti_jp/items/adb522b1363c82d99c8f
4. DifyにOllamaを追加する
DifyにOllamaを追加する手順
https://qiita.com/pyon_kiti_jp/items/8f7b88c937769a30b0d9