環境
ホストOS -> Windows10
ゲストOS -> Ubuntu16.04
やったこと
rails new hello_rails
railsの勉強をするため、上記コマンドを打った後、作成されたファイルをWindows上のエディタから触ろうとして、Vagrantfileに下記の1行を追加する。
config.vm.synced_folder "./vagrant/hello_rails", "/home/vagrant/hello_rails", nfs: true
Vagrantfileを反映させる。
vagrant reload
vagrant ssh
再度実行!
再度、railsを作成してみる。
rails new hello_rails
Windowsで確認すると、ゲストOS→ホストOSにファイルが反映されました。
結論
自分としては、ゲストOS→ホストOSにファイルが共有されると期待していたのだが、どうも、ホストOS→ゲストOSにファイルが共有されたため、空のフォルダがそのまま共有されて、ゲストOS側のディレクトリが全てクリアされたと思われる。くれぐれも、Vagrantfileを触ってファイル共有する時は、ゲストOS、ホストOS共に空の状態から共有しましょうという教訓でした。