はじめに
最終目標:クライアントからもらったパラメータをサーバ側でDBに問い合わせて計算とかやってレスポンスするとこまで実装したい
現状:Springスタータープロジェクトとやらを使って動かそうとしたらNo suitable driverとか出てきたので解決したところ
環境設定
環境情報
・Java:OpenJDK 17.0.7・DB:PostgreSQL 15.3
applicationファイルにJDBC接続情報を設定
公式ドキュメントの情報が間違いないので迷ったら以下を参照applicationファイル公式ドキュメント
ドライバが見つからないとのことなので、以下の設定を書き込む
spring:
datasource:
url: jdbc:postgresql://localhost:5432/TEST
username: postgres
password: root
driverClassName: org.postgresql.Driver
※補足_各設定項目について
url→接続先のDB情報を指定
username→DBのユーザー名を指定
password→パスワード
driverClassName→クラスパスを設定したjarファイル(JDBCドライバ)のDriverクラスの名前空間を指定
※補足_propertiesとymlについて
Spring Bootでは、applicationファイルからJDBC接続の設定などを行う。
applicationファイルには「properties」と「yml」の2つの形式がある。
どっちにするかはその場のルールや好みで決める。今回はymlを適用していく。
以上でjdbcドライバの設定は完了。
postgresを立ち上げ、実行したらうまくいくはず...
実行!