workspaceに.envファイルが置いていあるpythonのプロジェクトをvscode開き、ctrl + shift + @でterminalを立ち上げると勝手に.envを読み込みます。しかも:をエスケープして。
なので、.envに
DB_PATH=sqlite:///sqlite.db
とかって書いてると、勝手にDB_PATHにsqlite\xa///sqlite.dbが設定され、terminalでコマンド実行に影響を及ぼします。
対策: settings.jsonでpythonのextensionの設定を変える
設定画面からPython: Env Fileの項目を編集するか、settings.jsonを編集するかでpython.envFileを空にします。
デフォルトでこういう設定になってるっていうことは何らかの理由があってのことだと思いますが、ターミナル起動時に.envが自動で読み込まれないと困るっていう状況が想像つかないです。
せめて、勝手にエスケープしないでほしい。