0
3

functionを使うことで結論から処理を書く!functionのメリット

Last updated at Posted at 2024-05-10

この記事を読むメリット

結論(処理の流れ)を書いた後に、具体的な内容(処理の詳細)を書けるようになる

functionのメリット

アロー関数では、宣言する前に関数を呼ぶとエラーになります。

method() // ReferenceError: Cannot access 'arrow' before initialization
const method = () => {}

一方で、functionでは、下のように書いてもエラーになりません。

method() 
function method() {}

これを活用することで、処理の流れを先に書いて、具体的な内容を後に書けます。

例えば、アロー関数で下のように書いてたとします。

const getName = () => {
    return "山田 太郎"
}

const greet = (name) => {
    const text = `こんにちは${name}さん`
    console.log(text)
}

const name = getName();
greet(name);

functionを用いることで、処理の流れを先に書いて、その下に、具体的な方法を書けます。

const name = getName();
greet(name);

function getName() {
    return "山田 太郎"
}

function greet(name) {
    const text = `こんにちは${name}さん`
    console.log(text)
}

よく、プレゼンなどでは、結論を先に述べることが大事といいます。
プログラミングでも結論(処理の流れ)→具体的な内容(functionによる処理の記述)と書くことで見やすくなるはずです。

特に、スパゲッティコードのプロジェクトでの簡単なリファクタリングに役に立ちます。
メソッドの中身が長い時も、可読性が上がります。

「コードは長いけど、何故か読みやすい」を実現できるはずです。

もちろん、このfunctionの挙動を嫌う人もいますが、、、

0
3
6

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3