今回はRails初心者のためコントローラー名を変更した場合の手順を忘れたときようの備忘録として残したいと思います。
##コントローラー名の変更
まずrailsにおいてコントローラー名は複数形で設定とのことなので複数形にて命名する
例 articlesなど
以上を踏まえて、コントローラー名を変更していく
今回はHOMEという名前からarticlesに変更する
1.routes.rbにて名称変更
root to: 'home#index'
になっている状態からの変更
routes.rbにて
Rails.application.routes.draw do
root to: 'articles#index'
#homeの部分をarticlesに変更
end
2.コントローラーファイルの名前を変更
アプリ内のappフォルダ内のコントローラーファイルを格納しているフォルダにある該当ファイルの名前を変更する
home_controller.rbからarticles_controller.rbへ変更
3.ファイル内のコントローラー名も変更する
HomeControllerから下記のように変更
class ArticlesController < ApplicationController
4.viewsのフォルダ名も変更
コントローラー名がHOMEであれば、作成したフォルダも同じ名前なはずなので変更して終了
##全体まとめ
手順としてはコントローラー名を複数形で考え、routes.rbにて設定しているコントローラー名を変更する
変更したコントローラー名に合わせてコントローラーファイルの名称変更、viewsのフォルダ名も変更して終了
変更したコントローラー名とそれぞれのファイル名、ファイル内のコントローラー名は一致しなければいけないので一致するよう変更していく