はじめに
以下のAWSの資格を取得しました。
- AWS 認定 クラウドプラクティショナー(CLF)
- AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト(SAA)
- AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル(SAP)
2019年、当時の常駐先にてクラウドの重要性を知り、勉強を開始しました。AWSの実務に携わる機会のないまま勉強を続け、上級のSAPまで取得しました。
取得するまでの勉強期間は、初級のCLFが約3か月、中級のSAAが約5か月、上級のSAPが約1年でした。SAPは1度不合格になり、2021年3月の2回目の受験で取得しました。
本記事では、上級のSAP取得のための勉強方法を共有します。お役に立てば幸いです。
対象とする読者
SAAを取得済み、あるいは同レベルの知識をお持ちの方で、SAPの取得を目指している方。
SAPの勉強方法
1. 知識の取得
以下の本で、SAP取得に必要な知識を身に着けました。問題集ですが解説が詳しいため、主に知識を得る目的で使用しました。
私が使用したのはペーパーバック版で、線を引いたり、ネットで調べた内容を余白に書き込みながら読み進めました。
難点を上げるとすれば、問題番号と解答番号がずれていることです。解説ページの番号を1つ1つ手直しするのは面倒でした。。。
2. 問題演習
演習には以下を使用しました。
SAPの本番試験は問題文が長く、しかも原文の英語を(恐らく)機械翻訳しているため、読みにくいのが特徴です。
対策として、Chromeの翻訳機能をONにした状態で、上記の問題集を使用しました。機械翻訳になるため読みにくくはなりますが、むしろ本番試験に近い日本語で演習ができます。
1セットあたり75問ですが、空き時間に10問だけ解いて解説を読む、といった使い方をしました。
試験本番で集中力を維持する方法
問題文をマウスでドラッグして、反転表示させながら読むようにしました。
読み飛ばしを減らす効果もあります。
最後に
SAPの対策としては、この記事で紹介したもの以外にも行いましたが、むしろ遠回りになったと考えているため、省略します。