3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

VALUAdvent Calendar 2019

Day 7

いつか使える(かもしれない) Laravel Tips

Posted at

TL;DR

VALU Advent Calendar 2019の7日目の記事です。
今回はいつか使えるであろうLaravelの知見を列挙してみました。

モデルとマイグレーションファイルとresourceのあるコントローラーを同時に生成する

いつも新しいファイルの生成時に使うそれぞれのコマンドたち

$ php artisan make:migration create_posts_table

$ php artisan make:model Post

$ php artisan make:controller Post

実はこれらは1つのコマンド実行できる

$ php artisan make:model Post -mcr

m : モデル
c : コントローラー
r : resource

新しい機能を作る時などに試して欲しい

マイグレーションと同時にSeedingする

新しいマイグレーションファイルを作った時、ダミーデータでテストしたくなるのが常でしょう
しかし、dev環境などだとわざわざサーバーにssh接続してコマンドを打つのは面倒
そんな時、下記のようにマイグレーションファイルに追記すると、Seedingもできるようになります

public function up()
{
    Schema::create('themes', function (Blueprint $table) {
        $table->increments('id');
        $table->text('name');
    });

    Artisan::call('db:seed', [
        '--class' => ThemesTableSeeder::class
    ]);
}

productionでは動かないようにするのも忘れずに

public function up()
{
    Schema::create('themes', function (Blueprint $table) {
        $table->increments('id');
        $table->text('name');
    });

    if (app()->environment() != 'production') {
        Artisan::call('db:seed', [
            '--class' => ThemesTableSeeder::class
        ]);
    }
}

whereメソッドのTips

$users = User::where('approved', 1)->get();

whereメソッドはカラム名とつなげることもできます

$users = User::whereApproved(1)->get();

リレーションにおけるN+1問題の解決

親レコードのものをこのようにforeach文などで回して表示したい場合があるとします

index.blade.php
@foreach ($sessions as $session)
<tr>
  <td>{{ $session->created_at }}</td>
  <td>{{ $session->user->name }}</td>
</tr>
@endforeach

リレーション内容

Session.php
public function user()
{
    return $this->belongsTo(User::class);
}

その時の間違ったコントローラーの書き方

public function index()
{
    $sessions = Session::all();
    return view('sessions.index', compact('sessions');
}

これだとSessionモデルのインスタンスを取得した後、ループが回るたびにUserモデルのインスタンスを取得してしまい、表示数によっては負荷の大きい処理になってしまいます
そうならないための正しいコントローラーの書き方が以下になります

public function index()
{
    $sessions = Session::with('user')->get();
    return view('sessions.index', compact('sessions');
}

withメソッドで事前にリレーション先のモデルのインスタンスを取得しておけば、ループで回したとしてもすでに取得したインスタンスを使うだけなので、処理がとても軽くなります
いわゆるEagerロードというやつですね

リレーション先が空の場合の表示

ユーザーネームがない匿名ユーザーなどの処理に使えます
bladeで処理する場合

{{ $payment->user->name ?? 'Anonymous' }}

それより前にEloquentで処理する場合

public function user()
{
    return $this->belongsTo(User::class)
      ->withDefault(['name' => 'Anonymous']);
}
{{ $payment->user->name }}

簡略化したAuth::user()->id

ログイン中のユーザーIDが欲しい時にいつも使うであろうAuth::user()->id
しかし、こういう短い書き方もできます

Auth::id()

id以外のプロパティも指定でき、ログアウト中はnullになります

参考

Laravel Daily

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?