はじめに
UbuntuにCUDAをインストールする際にちょくちょく詰まったのでメモ.
研究室向けWikiに書いた内容とほぼ同一です.
実行時のシステム構成
- ThinkPad T450 20BV001LJP
- CPU: Intel Core i7 5500U
- RAM: 16GB
- GPU: NVIDIA GeForce GTX940M
- OS: Ubuntu 18.04 LTS
手順
NVIDIA Driverのインストール
nvidiaのドライバを入れてない(nvidia-smiコマンドが無い)場合は,ドライバのインストールを行う.インストールされている場合はこの項目を飛ばしてCUDAのインストールへ.
まず,PCの電源を切り,UEFI画面を開いてセキュアブートを無効にする.方法はPCの型番によるので都度調べる.その後,再び起動させてから以下のコマンドを実行し,UbuntuがGPUを認識しているかどうかを確認する.
$ sudo ubuntu-drivers devices
搭載されているGPUの型番が正しく表示されたら,以下のコマンドを実行してドライバのインストールを行う.
$ sudo ubuntu-drivers autoinstall
インストールが終了したら再びnvidia-smi
コマンドを実行し,ドライバのバージョンやGPUの詳細が表示されたらCUDAのインストールに進む.
nvidia-smiが動かない場合
もしnvidia-smi
を実行して以下のような表示が出た場合,Ubuntuにデフォルトで搭載されているグラフィックドライバNouveau
と競合している可能性がある.
$ nvidia-smi
NVIDIA-SMI has failed because it couldn't communicate with the NVIDIA driver. Make sure that the latest NVIDIA driver is installed and running.
nvidia-smiはnvidiaのドライバを確認することができなかったよ.最新のドライバが入ってるかどうか確認してね.
この場合,Nouveauを無効化することで解決する.まず,/etc/modprobe.d/blacklist-nouveau.conf
を作成し,以下のように編集する.
$ sudo vim /etc/modprobe.d/blacklist-nouveau.conf
blacklist nouveau
options nouveau modeset=0
次に以下のコマンドを実行し,カーネルモジュールを再読込する.
$ sudo update-initramfs -u
PCを再起動し,nvidia-smi
が実行できればCUDAのインストールに進む.
CUDAのインストール
CUDAダウンロードページから自分の環境に合わせたdebパッケージをダウンロードする.
ダウンロードが終了したら該当ディレクトリへ移動し,ダウンロードページに示されているようにインストールを行う.
$ cd ~/Downloads
$ sudo dpkg -i cuda-repo-ubuntu1804-10-1-local-10.1.105-418.39_1.0-1_amd64.deb #ダウンロードしたファイル
$ sudo apt-key add /var/cuda-repo-<version>/7fa2af80.pub #上のコマンド実行時に表示されるやつを入力
$ sudo apt update
$ sudo apt install cuda
インストールが終了したらPCを再起動し,nvidia-smi
を実行してCUDAのバージョンが表示されたら終了.