LoginSignup
15
2

参画して一週間経ちました

Last updated at Posted at 2024-06-12

お疲れ様です。
今年の4月に未経験でIT業界に転職しました。
新人研修(1ヶ月)と自己研鑽&参画面談期間(1ヶ月)を経て今月から参画しております。
戦々恐々と過ごしていたら1週間経ったのであった事を文章化します。

現在の装備

  • 若干あるCCNAの知識。
  • ITILV4の参考書をさらっと読んだ知識。
  • 1ヶ月間の広く浅いIT研修で得た知識。

未知との遭遇

現場は別の星に来たかもと思うレベルで宇宙語が飛び交ってます。意味不明の連続ですが、研修で習った事が目の前で巻き起こるのでこれを言ってたのかー!となります。
「わからない」を打破するために聞くしかないのですが、聞いても経験無さすぎてわからないです。現時点でどれだけ理解していれば良いか、現場の人に聞いてみると良いです。
あと皆さん忙しそうで、頭を抱えながらお仕事されてます。ですが、忙しそうだから、は聞かない理由にはなりません。聞かない方がウン千倍まずいので聞きましょう。

手順書は自分で作るもの

到底手順書とは言い難い、概念を宇宙語で記されたものを渡されました。
質問しながら手順書を自分で作りましょう。
自分で人語に訳す作業は理解が深まります。

セキュリティ意識

現場の方が1番口酸っぱく言うことです。
セキュリティカードは無くさないこと、パスワードをきちんと管理すること、他にも様々なルールがありますが、セキュリティさえ守れば大丈夫です。

オススメ本

現場の方から借りました。
宇宙語を人語に直訳してる感じではなく、人間に分かりやすく砕いて解説してます。
鈍器のような参考書を読む前にこれを読むと良いです。(鈍器から手をつけて挫折しました)
ゼロからわかるネットワーク超入門ー基礎知識からTCP/IPまで 改訂第3版

最後に

周りの方が色々な事を教えてくださるのでめちゃくちゃ助かってます。
わからないことを前提にやってみよー!というノリなので分からない事を言いやすいです。
みんな最初はわからないよ!と言っていただけるのが救いですが、分からない事を申し訳なく思います。申し訳なさを糧に頑張ります。
周りの人に大変恵まれているのですが、それでも不安です。
周囲への申し訳なさと自分の理解の遅さで発狂してしまったらどうしようと思いますが、Crane&Iは相談しやすい環境なので、発狂せずに済んでいます。本当にありがとうございます。
対話を重ねながら理解を深めていきたいです。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

15
2
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
15
2