概要
Unityで出力したWindowsアプリ上で、QRコードを読み込んでみた
といっても、QRコードリーダを使うだけです。
環境
実行OS:Windows10Home 64bit
QRコードリーダー:QK20-U(https://www.denso-wave.com/ja/adcd/product/qrcode/scanner/qk20.html )
QRコード作成サイト:https://qr.quel.jp/form_bsc_url.php
準備
1:QRコードリーダの設定
1.ドライバインストール
https://www.denso-wave.com/ja/adcd/download/category/soft-driver/Active-USB-COM.html
※途中で、QRコードリーダつなげと注意がでます。繋いでください
※QRコードリーダの設定を変えるため、一旦ドライバをいれます。QRコードリーダの設定済みならいらない。
2.スキャナ設定ソフトのインストール
https://www.denso-wave.com/ja/adcd/download/series/qk/qk12_qk20_qk21/list.html
スキャナ設定ソフト"Scanner Setting 2D"(国内専用) をダウンロード(ログイン状態にしてからね)
3.スキャナ設定ソフトで”USBキーボードインターフェース”モードにする
3.1設定ソフト起動
起動時にCOMポート聞かれるけど、デバイスまねーじゃーみればすぐわかるよ
3.2インターフェースの項目で、”USBキーボード”選択
3.3キーボードタイプを、今物理的に使っているキーボードタイプに合わせてください。
3.4メニューの”ファイル”から”設定データの反映”をクリック。
※設定ソフトは”USBキーボードインターフェースモード”だと使えないため
もう1度設定を変えたいなら、
マニュアル(https://www.denso-wave.com/ja/adcd/download/series/qk/qk12_qk20_qk21/list.html )参考に、設定をデフォルトに戻してから、3.1の処理してください。
4.読み込めるか実験する
QRコード:https://sakudev1.sysken.tokyo/
4.1 メモ帳を開く
4.2 表示された文字列が正しいか、比較してください
Unityで実行ファイル出力して実験
Unityのシーンファイルに、InputFieldを追加して、フォーカス当てて、QRコード読み込むだけ
動作動画:https://youtu.be/8ZdQVpdATm8
考察
とりあえずはできた。
現在の方法だと、InputFieldが必要かつフォーカス当たっている必要がある
KeyCodeの文字列変換実装したほうがよいかも