というわけでチュートリアルをやってみる
http://katsulog.tech/ruby-selenium-webdriver-tutorial/
###準備
環境は前回実施したので大丈夫なはず
progateでrubyをざっくり学習
文字列はダブルクォテーションを使っとけばいいのか?
attr_accessorってさらっと出てきたけど、なんかややこしそう。
###チュートリアル1 - driverを宣言する
chromeが立ち上がったので成功とする
2重コロンあたりがよくわからないが、後回し。
###チュートリアル2 – URLにアクセスして表示させる
演習まで特に問題なく実行
ちなみにvscodeを使っています(Code Runnerで実行)
コマンドの意味を下記で確認しつつ
https://qiita.com/wMETAw/items/8ea0ff9c7a63ca6134b9
###チュートリアル3,4,5,6
特に問題なし
- Rubyは「<<」で配列の末尾に要素を追加できるっぽい。
###チュートリアル7 – デバック
なんかうまくいかないので後回し
post.txtを実行してもタイトル表示されず、
nを実行すると最後までコードが実行されてしまう。
###チュートリアル8,9,10
特に問題なし
###チュートリアル11,12
- sleepは非推奨、wait/sizeを使ったほうがいいらしい
###まとめ
seleniumの世界にちょっと足を踏み入れた気分
####追記(チュートリアル7 – デバック)
この辺を参考にデバッグ出来た気になった。
https://qiita.com/kuniken/items/a6341297a97925f5081a
次は下記に変更
https://qiita.com/oh_rusty_nail/items/40150d4311d44ea966bb