LoginSignup
46
32

More than 3 years have passed since last update.

高校時代、数学ができないことで馬鹿にされてきた僕は機械学習エンジニアになった

Last updated at Posted at 2019-12-19

はじめに

現在、機械学習エンジニアとしてお仕事をしています。
一応、会社での立ち位置は機械学習エンジニアですが、SESなので、
やることは現場によってまちまちです。今は分析をしつつ推薦ロジックをつくっています。
まだ、この職について半年、実際に業務に携わって3か月くらいの新米のぺーぺーですが、
この半年を振り返りつつ、これからしたいこと、やってきた勉強などを書いていきたいと思います。

そして、私のような経歴の方で、機械学習に挑戦したい方の参考になればと思います。
綺麗事は、書くつもりはなく、ありのままの現実を書きますので、参考にしていただければ幸いです。

これは完全なポエムとなっています。ご了承を。
あと、僕のことを知ってる身内へ。
恥ずかしいので、あまり広めないでね。

私について

私は、地方私立Fラン大学出身です。
数学とプログラミングとは無縁の生活をしていました。

勉学と無縁だったと言っても過言ではありません・・・
(本当に勉強していなかったなあ・・・)

タイトルの通り、私は、高校時代に数学が大の苦手でした。
赤点だらけでしたが、なんとか補講でセーフの繰り返しでした。

そんな僕が機械学習エンジニアになりました

機械学習エンジニアになるまでの流れ

卒業後の私の流れ

契約社員
↓ 転職
IT会社(けっこう地獄)
↓ 退職
プログラミングスクール(行って後悔,途中でやめる)

今、機械学習エンジニア

途中、結構省きましたが、気になる方がいれば、聞いてください。
ツイッターにいるようなキラキラエンジニアライフとは全く真逆の世界にいたので。
(よく見るあの世界は、本当にあるのか??)

そんなこんなで今に至ります。

今の仕事に就くまでのプログラミング歴は、半年くらいでした。

IT企業にいたものの、プログラミングとは無縁の会社だったため(騙された)、
勉強しようと思いましたが、一人でやり切る自身はなかったので、
プログラミングスクールに入ろうと思いました。

その当時くらいがAIという言葉が流行り出したくらいでした。
当時の私も興味があり、入るならAIも勉強できるスクールを探そうと思い、
ネットで探していました。

1つヒットするところがあり、そこで相談会があり、
AIを勉強したいということを相談したら

「うちのスクールではAIを学ぶことも可能だが、まだ、
まだAIエンジニアは仕事がない。なのでまずはwebエンジニアになってから
キャリアチェンジするくらいが市場ができあがると思うから、それからでいいんじゃないか??

なるほど。そういうものなのか。
当時、なにも知らない私はそのままスクールに入学。
そこでRubyを勉強していました。
ただ、自分のやりたいことと、勉強していることは違うと感じて、スクールをやめました。

じゃあどうやって機械学習エンジニアになるか考えた際に、

なってしまえばいいのか
と思いました。

そこからは怒涛の応募です。
あらゆるサイトから機械学習やデータサイエンティストを扱ってるサイトに応募しました。

ただ、返事が返ってきません。
それはそうです。

機械学習エンジニアに必要な素養はまったくありませんでしたから。

仕方ありません。
自分が今まで勉強しこなかったツケがこんなとこでまわるとは・・・・

ただ1社だけ、合格をくれました。
それが、今の会社です。

正直なんで私が受かったのかわかりません。
(怖くて聞けません笑)

機械学習エンジニアになってから

入社してから研修でした。

数学
数学
数学

ひたすら数学でした。
コードがかければいいと思っていたので、正直研修の2か月くらいは地獄でした。

今でも覚えています。

log
ってなに?

って同期に聞いたのを笑

この2か月で

・線形代数
・微分積分
・統計

ここらへんを徹底的にやりました。
ただ、そんなの1、2か月で身に付く能力ではありません。

そんな付け焼き刃の能力では、今まで勉強してきた人たちには、
太刀打ちできないでしょうし、仕事を奪われていくと思います。

しかし、勉強をやめると理解のないまま時間は進んでいきます。
このジレンマは日々感じています。
正直どこに帰結するのかわかりません。

私は、現在も数学の勉強は続けています。
やっぱり圧倒的に劣っているのは数学力だなと感じているからです。
そして、絶対必要だなとも感じています。

数学は、説明する時に圧倒的に役にたちます。
これがあるのとないのとで、信用度が違います。良い意味でも、悪い意味でも。

コーディング

数学を勉強し続けると今度はコードを書く時間がなくなります。
この塩梅がとても難しいです。

データサイエンティストにはコーディング力は必要ない

という人に会いますが、最低限として
自分の頭の中の数式や考えを不自由なくコードの起せなければ意味がないので、
ある程度のコーディング力は必要だと思います。

ただ、プログラミングを扱う身として、
アルゴリズムの理解は必要だと思っているので、今は、基礎的なアルゴリズムを理解しようと
勉強をしています。

正直遊ぶ暇はありません笑

でも、とても楽しいので続けることができますというのが現実です

今からデータサイエンティストを目指している人へ

これは数学に触れてこなかった人に向けて書きます。

正直数学の知識がないとなにも始まりません。
本当に数学が嫌いで、やりたくないという方はこの仕事は向いていないかもしれません。

ただ、僕も半年前まではそうでしたが、今は数学がとても好きになりました。
これは、同期と研修の講師のおかげです。彼らがいなければ、仕事を続けれていなかったと思います。

一人で、続けるのはとても苦しいかもしれません。
まずは、仲間を探しましょう。

データラーニングギルドに参加するのが、
仲間探しにはいいかもしれません。

私のようなビギナーもいれば、驚くほど強い方がたくさんいます。
今のところ、私の投げた質問は100%解決しています。

とてもおすすめです。

上を見ても、横を見ても、下を見ても強い人しかいない

私の同期の人が言っていました。
これは間違っていません。

若い方でも、かなり優秀な方がいます。
でも、こんなギリギリの世界はなかなかないと思います。
明日には自分の立場が危ういなんて世界はそうそうないと思います。
この状態を楽しむくらいの精神論は必要かと。

まだまだひよっこの私ですが、
これからも頑張ります。

会社の同期にはいつも救われています。ありがとうございます。
コミュニティのみなさまにも日々助けていただいていますありがとうございます。

46
32
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
46
32