LoginSignup
1
1

Pixelのダウングレード方法

Last updated at Posted at 2024-06-06

Androidのメジャーバージョンごとにアプリのテストをする際、テスト用に持っていたPixelが自動システムアップデートで勝手にアップデートしていて困った過去がありました。

アップデートしてしまったPixelをダウングレードするには、Android Flash Toolを使用するとAndroidの他のバージョンを書き込むことができます。公式サイトやAndroid Flash Toolページ内にある程度手順が載っていますが、自分の備忘録としてダウングレードを行う際の手順を纏めておきます。

手順

事前にPixelの開発者向けオプションを有効にした上で、開発者向けオプションメニューの「USBデバッグ」と「OEMロック解除」を有効にしてください。

  1. Android Flash Toolにアクセスし、「Get Started」を押します。

  2. (Windowsで実行している場合)USBドライバをインストールしているか確認するポップアップが表示されるので、インストールしている場合は「Already installed」を押します。

  3. Android Flash ToolとPixelが通信できるよう許可を求めるポップアップが表示されるため、「Allow ADB access」を押します。

  4. 以下の画面が表示されたら、「+ Add new device」を押します。
    デバイス選択

  5. PCと接続中のデバイスのリストが表示されるので、ダウングレードしたいPixelを選んで「接続」を押すと、以下のように選択した端末の情報が表示されます。
    端末情報

  6. インストールしたいビルドを選択します。イメージファクトリーから、インストールしたい機種のOSイメージを探して、インストールしたいビルド番号をコピーし、Android Flash Toolの検索欄に入力します。

  7. インストールしたいビルド番号をAndroid Flash Toolに入力して、オプション等を設定した後に「Install build」を押します。
    インストール

この後確認画面が出てきますので「Confirm」を押すと、端末の初期化とOSの再インストールが行われます。途中で再接続を求めるポップアップが表示された場合は、画面に従って端末を再接続してください。

インストールが完了すると画面の表示が変わりますので、これで操作は終了です。

(Pixel6でAndroid13以降からAndroid12にダウングレードする際は、セキュリティの関係で通常のビルドにダウングレードすることができないので注意してください)

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1