0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

環境変数の設定(macOSでの対応)(簡易版)

Last updated at Posted at 2023-06-21

はじめに

毎回、環境変数を設定する方法を忘れてしまい、その都度、時間がかかっていたので、自分なりに、この記事にまとめています。(なお自分はMackbook AirのPCを使用しています)

ターミナル上での設定

環境変数の設定

① ターミナル上から以下のコマンドを実行し、環境変数を開く。

実行コマンド
vim ~/.zshrc

② インサートモードで、必要な環境変数を記述する。

テンプレート
export NAME='YAMADA'

インサートモードへの変更する。(「i」を押せば、編集モードに切り替わります)
必要な環境変数を追加した後、「esc」で編集モードを終えて、「wq」で書き込みを保存する。
※すでに記述してある環境変数を、削除したり、編集したりした場合、他のシステムなどに影響する場合があるので、操作には注意してください。

③ ターミナル上から、環境変数を適応する。

実行コマンド
source ~/.zshrc

コード上への設定の場合

Ruby(Rails)

"ENV["環境変数名"]"で取得することができます。

サンプル
onamae == ENV["NAME"]

Javascrpit(Node.js)

"process.env.環境変数名"で取得することができます。

サンプル
const onamae = process.env.NAME;

環境

  • OS:macOS 13.4

開発フレームワーク

  • Rails: 6.0.6.1
  • Node.js: v14.21.3

本記事における注意事項

  • 本記事は、備忘録としてまとめたものになります。
  • 他の方の参考になる可能性も踏まえて、一般公開も行なっております。
  • また記載内容はすべて、正しい内容が記載されているとは限りません。
  • 誤った内容を見つけた場合は、ご指摘をお願いいたします。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?