LoginSignup
1
0

最近の個人的勉強法

Last updated at Posted at 2024-04-04

なにこれ?

このメモは、「個人的に効果があった勉強法を共有しよう」という考えで作りました。
やり方としては、
1.技術記事検索
2.Notionに説明文をコピペ、見やすく整理
3.説明を見ながらでいいので、学んだ技術を自分なりの言葉で紙に書き出す
4.シミュレーターなどで実際に使ってみる
5.わからないことをもう一度確認する
6.学んだ内容を何も見ずに、実装手順などをアウトプットしてみる

技術をある程度理解して一連の流れが終了したら次の技術へ…

Notionでいつでも参照できる自分専用の技術wikiを構築しつつ、アウトプットを最低三回繰り返す、という感じです。
朝起きた後、書いた紙やwikiを見返したり、朝食中にニュースを見ながらほわほわ思い出したり…
睡眠を挟み、次の日に簡単な復習をすることで、少し理解が進むと思います。

メリットとしては、情報整理の時間を圧倒的に短縮してアウトプットに移ることができます。
デメリットは、wikiの構築など、最初の一歩が重いことです。

私のように自分で書いた文字がわからないような人、学生時代に知識の断片をノートにまとめるのは面倒くさかった人、Notionの使いみちが思いつかない人など…
作った個人用wikiに毎日ページが増えていくだけでも充実感があるので、これと言った勉強フローが無かったりする人は参考にしてみてください。
もちろん、究極で万能の勉強法は存在しないので、鵜呑みにして自分のスタンスを崩すことがないようにお願いします。

以上です。

それぞれの実現したいことに向けて、お互い地道に頑張りましょう!

(勉強の合間にさくっと書いたので、訂正などあるかも)

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0