挨拶
おはこんばんにちは。
ポポノタンと申します。
エンジニア志望の元製造メンです。
当記事はタイトルにもありますように、ITパスポートを三週間で合格点まで持って行けた勉強法の備忘録として書かせていただいております。
初めての記事ですので、つたない部分もあるかと思いますがどうぞ最後まで見てやってください。
1.最初に
まずは、直近のITパスポートの日程を確認しました。
ITパスポートは一か月で3~4回ほど実施されています。
しかも、期間を開けずに何度も受けられるので素敵ですね
ぼくは受験までの期間が長く空いてしまうとだらだら勉強してしまうので、日程の会う最も近い日を受験日にしていました。
短期集中が資格取得に一番いい気がしてます
もし受験してみようという方がいれば、こちらにリンクを張っておきますのでご活用ください。
2.スケジュールを考える
さて、受験申し込みを済ませましたが勉強する期間が三週間しかありません。
そこで各週ごとに何をするか予定を建てました。
- 1週目 参考書を読む(1周目)
- 2週目 参考書を読む(2周目)
- 3週目 過去問を解く
ざっくりすぎですね()
3.いざ、勉強開始!(1~2週間目)
さて参考書ですが・・・
こちらを活用しました。
ぼく自身はまったく無知からのスタートでしたが、わかりやすい具体例を用いた説明と単元毎に過去問を置いてくれており、単語一つ一つがイメージしやすかったです。
この参考書は読めば読むほど理解が深まるので、何度も読むことをお勧めします
また、どうしても理解ができない箇所についてはYoutubeで単語を調べると山のように動画が出てきますので目からの情報だけでなく耳からも情報を入れるようにしていました。
時間は惜しかったので、参考書をトイレ中やごはん中にも読んでいました。
いままでろくに勉強というものをしてこなかったため必死だった
というかんじで、二週間ほど過ごしておりました。
4.勉強だ!(3週間目)
三週間目はやっと過去問です。
過去問は直近から3年分をやっていました。出題形式は4択ですのでわからない単語や解けなかった問題はYoutubeや参考書で確認していました。
過去問は過去問道場が非常に使いやすいのでお勧めしておきます。
本試験では過去問も出題されるのでやればやるほど合格率が上がると思います。
本番
試験当日はどちゃくそ緊張していました。
勉強時間的にも、他の記事を見ていると200時間要求されていたり、2~3か月は必要といわれていたりしましたので不安しかありませんでした。
しかも、いきなりわからない問題が出てきて泣きそうになっていました
気になる試験結果は・・・
625/1000
でした~~~(けっこうぎりぎり)
合格点は600/1000ですのでなんとかかんとかクリアラインまで持って行けました
ちなみにストラテジ系が490点マネジメント系が815点テクノロジ系が565点でした。
マネジメントがなければ詰んでました
※各300点以上が合格ライン
最後に
正直な話、勉強時間もあまりとれていなかったり過去問もたくさんできていたわけではなかったので本当に合格できるとは思っていなかったです。
ですが、こうしてなんとかかんとかエンジニアの一歩を踏み出せたような気がしています。
次の目標は、基本情報技術者試験ですのでITパスポートよりももっと踏み込んだ内容の学習が必要になってくると思っていますが頑張ります
この記事がITパスポートをこれから受験する人の役に立つかはわかりませんが、こんな勉強で受かったやつもいるぞ、ということでどうか一つ大目に見てやってください。
それでは、みなさん良いエンジニアライフを~