LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

基本情報技術者の試験勉強計画

Last updated at Posted at 2020-01-05

基本情報技術者の試験勉強計画

はじめに

本記事は、IT系企業に内定した非IT系大学生が2020年4月の基本情報技術者試験(IPAより)に合格するための計画および結果を記載する記事です。
同様に基本情報の取得を目指している人にとっても参考になれば幸いです。

また、間違っている点があれば、暖かい訂正コメントをいただけると嬉しいです。

目標

2019年12月 or 2020年1月に午前免除試験に合格することと
2020年4月に基本情報技術者試験に合格することを目標とします。

2019年12月

午前免除試験に合格する。(落ちたら1月に受験。)

2020年4月

2020年春期の基本情報技術者試験に合格する。
未受験(結果でたら追記します。)

計画概要

10~11月

参考書をベースに午前問題の範囲を一通り勉強。
主に解説を読み、演習問題を解く。
分野はテクノロジ系13項目、マネジメント系3項目、ストラテジ系7項目の計23項目。
6週間で23項目なので、平均すると1週間に4項目くらいのペース。

12月

午前問題の範囲の過去問を、1週間に1回分解く。
後半2回分は模擬形式で(時間は問わない)。
午前免除試験の合格基準である6割を目指す。

1月

午前問題の範囲の過去問を、1週間に1回分解く。
80問を150分以内に解けるように、時間計測をしながら模擬形式で過去問を解く。
8割正解を目指す。
1/26に午前免除試験を受験する。

2月

参考書をベースに午後問題の範囲を一通り勉強。
主に解説を読み、演習問題を解く。
選択問題のうち、得意な分野を見つける。

3月

午後問題の範囲の過去問を、1週間に1回分解く。
後半2回分は150分以内に解けるように、時間計測をしながら模擬形式で過去問を解く。

4月

午後問題の範囲の過去問を、1週間に1回分解く。
8割正解を目指す。
4/19ごろに基本情報技術者試験を受験する。

月次計画

10月

11月

12月

1月

2月

3月

おわり

基本情報技術者試験の勉強を始めて約半年間、午前が受かってはいませんが、最初のころと比べると明らかに自分が成長したと感じることができた。勉強の仕方や時間の取り方、生活においてもこれからコミットで働くために、社会人になるための前準備が多少はできてきたのではないかと思った。IT知識はまだまだなところもあるが、これからたくさんの知識を習得したいと考える。10月から3月までの築地報告を見て目標を達成していない月も半分はあったが、遅れた分を取り戻すようにまた目標を書き直してとやっていたので、PDCAサイクルはこの半年で習得できたと思う。報連相については、相談があまりできていなかったと思う。1人ではなかなか理解ができない、また解決できないところがあったら相談してみる、という所を少し意識していきたい。これからは新しいことをたくさん覚えていくので大変だと思うが、先輩や同期と一緒に楽しく働いていきたいと思う。

0
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0