XserverでSSL化するための手順書(2025/04更新)
①絶対に忘れてはいけない!!→SSL申請をする(ONにする)
②.htaccess(ドットエイチティーアクセス)にてhttpsへリダイレクト処理
③WordpressをSSL化するため、Wordpressの一般からURLをhttpsに変更する
①コレいつも忘れてない!?SSL申請をする(ONにする)
なぜSSLをONにするを忘れてしまうのか?
ドメインの設定画面で、SSLも一緒に申請するというチェックボックスに✅を入れていると、
「SSLの申請は済んでいるから、あとはリダイレクト処理するだけ」
っと思いがちだからです。しかし下記のように失敗するという事象が発生することがあります。
なので、失敗しましたをみたら、ご自身で忘れずにSSLの申請をする必要があります。
そうしないと、このあとの処理でリダイレクト処理を書いても、ズーーーーーーっとサイトが表示されません。
②.htaccess(ドットエイチティーアクセス)にてhttpsへリダイレクト処理
Xserver公式より
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !on
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
上記を末尾に追加。ほかのコードはいじらない。
③WordpressをSSL化するため、Wordpressの一般からURLをhttp→httpsに変更する
注意:SSL申請をする(ONにする)の実行して、半日〜1日程反映されるまで待つ必要がある。
以上となります。
ここは違う、ここはこの方が?等々ございましたらご指摘いただけますと幸いです。