前回(SC-900)に引き続きAZ-900も無事一回で合格しました。
SC-900の知識があるため、いままで受けた中で最もインプット量が少なく感じた試験でした。
勉強時間も3時間程度。暗記量も少ないため、問題も簡単でした。
毎度の如くほぼ当日詰め込みショートカット勉強法なので、きちんと正攻法で勉強することをお勧めします。
過去の体験記はこちら
前提
非エンジニアのため、仕事等の中でサーバを立てたり、Azureを使ってなにかデプロイしたことはないです。
これまでにPL-900、MS-900、SC-900を受けているため最低限のAzureの知識はある状態です。
参考にした勉強法
前回受験したSC-900で赤本に対する信頼度がMAXとなったため、今回も赤本頼みで挑みました。
この赤本シリーズ、本当に網羅性、質問の再現性がすごい。1周するだけで絶対に受かる。
私が購入したのは2023年9月版のものだったのですが、内容のアップデートはあったものの致命的な変更等は特になかったです。
実際の勉強でやったこと
「MCP教科書 Microsoft Azure Fundamentals(試験番号:AZ-900)」を購入し読む(3時間程度)
分厚いように感じますが、わりとキャプチャ多めだったり、一般的なクラウドの考え方等が載っていて、「へーへー」とどんどこめくりながら楽しく読めました。
似たような名前のAzureなんちゃらはちょこちょこ出てきますが、暗記量は少なめです。
Learnで一応試験範囲等は確認しましたが今回はこれ一本勝負。より理解を深めたい方はLearnやUdemyを実施することをお勧めします。
試験の感想
試験時間45分ですが、15分で終了(見直し1周)。
またまた赤本から一字一句そのまんまのラッキー問題が5問くらいでておりました。赤本あざますすぎ。
…というわけで、今回も超最低限勉強法で無事合格!
次はAI-900かDP-900を目指そうと思います。(赤本がないため、Learnをやらないといけないが…)