5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Copilot for Microsoft 365新機能めちゃ追加されているよ~(2024年2月29日発表)

Last updated at Posted at 2024-03-02

英語ブログですがCopilot新機能(もりもり)が発表されていたのでメモ

原文はこちら▼

Copilot for Microsoft 365の新機能

ブログの中では以下について触れられていました

Copilotの言語サポートの拡張

新たに17言語追加になるみたいです
アラビア語、中国語(繁体字)、チェコ語、デンマーク語、オランダ語、フィンランド語、ヘブライ語、ハンガリー語、韓国語、ノルウェー語、ポーランド語、ポルトガル語(ポルトガル)、ロシア語、スウェーデン語、タイ語、トルコ語、ウクライナ語のサポートを、3月から4月にかけて段階的ロールアウト。

Copilot Labの拡張

ライセンスが付与されているアカウントしか入れないCopilotLabについて、
以前はぶっきらぼうな感じでプロンプトしか載っていない印象でしたが、
使い方の動画や各製品のCopilotの使い方ページ、お役立ち読み物(プロンプトの書き方等)が追加されました。
うんうん、ありがたい。

プロンプトをブックマークしたりほかの人と共有できるようになる

私の環境ではまだ確認できませんでしたが、ほかの人と共有できるようになるみたい。
M365チャット上のように見える。

image.png

image.png

Copilotのモバイルアプリ対応

Teamsは以前から使えていましたが、WordとPowerPointのモバイルアプリの中でCopilot使えるようになったみたいです。
Copilotモバイルアプリのほうでは365Chat同様、職場・Webの両方の機能が使えるようです。

CopilotのForms対応

私の環境にも落ちていました~。いつも通りプロンプトのアイデアが出てました。

image.png

プロンプトを入れると・・。
image.png

うわーこれ地味にありがたいやつ。
だいたいいつも質問されるやつが表示されました。絶対入れたい質問とかあればプロンプト工夫すればいいのかも。

image.png

CopilotのOneDrive対応

4月からロールアウトされるようですが、自然言語での検索でファイルに関する情報を取得したり、ファイルを開かずに要約を生成したりできるようになるみたいです。
バージョンの管理は上書き前提で、ファイル名のつけ方とかが大事になってくるんかしら。あと、これパスワードかかってる場合どうなるんだろう(笑)

詳細はこちら▼

Copilotの共有要約機能

3月からロールアウトとのことですが、まだ落ちてきていない(´;ω;`)
まずはWordのWeb版で、共有を押すとメッセージを書くところにCopilotが出現して要約文を入れられるようになるみたいです。

CopilotのStream対応

これはありがたい!!動画見なくても、要約や、内容に関する質問、主要なチェックポイントを各タイミング付きでおしえてくれるみたいです。
4月下旬からロールアウト予定

CopilotのHelp me create機能

365web上で、アプリを選択する前に「こんなドキュメントが作りたいんだけど」と聞いてみるとフォーマットやアプリをCopilot側から提案してくれるというもの。

おねがいをすると
image.png

こんなアプリで作ってみましょうかという提案が
image.png

パワポを選んで1分くらい待つと…
雑ですがつくってくれました。アウトライン考えなくてもできるからこれは便利かもしれない。
image.png

CopilotのOutlook対応

「新しいOutlook」でしか使えなかったコーチング機能(3月上旬ロールアウト)と下書き機能(3月下旬)が、クラシック版でも使えるようになるとか。
コーチング機能はメールのトーンや明確さについてアドバイスしたり、メールの要約を作成したりします。ついつい長めのメールおくったりしちゃう人に向いてるやつ。
まだ環境に落ちてきていませんでした。

CopilotのTeams対応:

地味便利機能が追加されておりました。
プロンプトを補助するカンペの表示、過去の履歴が右欄に表示される機能がおりてきていました。

image.png
あとは未確認ですが、CopilotChatがチャット画面でピン留めしているチャットよりも上に表示される機能がでてくるみたい。

image.png

Copilot for Microsoft 365利用状況レポート

Microsoft 365管理者がCopilotの導入や利用状況を把握するためのレポートが新しい指標つきで管理画面に表示されるそうです(あれ、いままでもなかったっけ。)。CopilotのGraph-grounded chatの利用指標が追加されました。
これは…積極的に使わない人はライセンスはく奪されるやつだ…。ひえ。

詳細はこちら▼

その他

Copilotの金融サービス業界向けホワイトペーパー

Copilotの金融サービス業界向けホワイトペーパーでは、Copilotのユースケースやメリット、リスクや規制、管理やガバナンスのガイダンスなどについて説明しています。
ちな、一生アクセスできなかた。

詳細はこちら▼

Copilot for Microsoft 365 Tech Acceleratorの録画

おとといくらいに日本時間の深夜にずっとやってたやつの録画が配信されたそうです!
主に管理者向けのCopilotの仕組みや導入方法、Copilot StudioやGraphコネクタの活用法等がつまったセッション動画になりますが、社内への浸透方法についても語っているセッションがあったきがするので気が向いたら記事化します!

詳細はこちら▼

今後のロードマップ

あるのしらんかた。たのしみ。

詳細はこちら▼

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?