イギリスCS課程の学士は3年間で卒業できます(スコットランドは4年)。一般教養科目はなく、基本はすべて専門科目になります。学校によって自由度はかなり差があり、私の大学は自由度がかなり高い方だと思います。ですがそれでも専門科目以外はビジネスか言語を選択できる程度でした。
Hは必修を意味します。
イギリスCSで学んだ科目を以下に記します。
大1
・チームプロジェクトH ->基本なんでもいいから作る。ゲームとかスケジュール管理とか多そう。Backend&Frontendで分けました。
・CSのための数学H ->線形代数とか離散数学とか。
・計算基礎H ->オートマトンとか
・計算工学基礎H ->メモリ、プロセッサとか
・データサイエンスH ->統計とかCDF,ベイズ、いろいろ
・アーキテクチャH ->アセンブリとかコンパイラとか
・OS(H) ->基礎
・プログラミング1(Python)H ->基礎、ゲーム作りがコースワーク
・プログラミング2(Java)H ->基礎、ボードゲームのコースワーク。jenkinsでテストケースどれぐらい通すかで点数もらえる。満点は学年にいない。
大学対抗のプログラミングコンテストに向けて精進してる友達とかもいました!
大2
・データベース ->設計とか基礎
・ロジックとモデリング ->数学、アルゴリズム系
・ソフトウェア工学1H ->OSSゲームのバグ修正とか、git、チームワーク
・ソフトウェア工学2H ->OSSゲームの新機能とかgit、チームワーク
・AI入門 ->数学、基礎いろいろ。先生のアクセントと語彙がオックスフォードすぎる。
・機械学習 ->数学、統計とか
・アルゴリズムとデータ構造H ->テストだるかった、基礎。コースワークでDPとか(python,java,Cのいづれか)
・プログラミングパラダイム(C,C++,Haskel,Rust,solidityなど)H
・Visualコンピューティング ->グラフィック系の基礎、アルゴリズムとか光沢?
・分散システム ->ネットワークとか
大3
・卒研H ->AIからドローンからブロックチェーンとかいろいろ選べる。提案した研究も可。
・AIとゲーム ->HexでのAIコンペ、モンテカルロ木探索とかミニマックスとか。期末試験が問題多すぎて終わらない人多数。
・IoT ->基礎いろいろネットワークとか。質問かえってこない。
・セキュリティ ->リスクとか暗号とか、覚えること多すぎ。質問返ってこない。
・NLP ->NLP基礎、ドキュメント分類のタスク。授業進め方いい。
・機械学習のための数学 ->統計的機械学習、ラデマッハ複雑度とか。
・言語 ->中国語選びました。少人数(5人とか)で話すこと多め。テストも4技能全部。
・コンピューターグラフィックス ->アニメーションとかレンダリングとか。内容重め
大学
大学1年はすべて必修で2年は半分必修、3年は卒論が必修でした。
大学入学前に環境構築の手引きを渡されて(60pぐらい)Linux mintのインストールとgitの学習をしとくよう言われて辛かった記憶があります。イギリス人はだいたい入学する時の選択科目でCSを取ってきていて超基礎&ある程度のプログラミング経験してきてる人がほとんどでした。留学生はプログラミング初心者も結構いた記憶があります、私もそうでしたし。大学の授業は1科目でも落としたら退学です!再試で落ちたら留年なく退学です。大学最終学年では再試はなく、単位落としたらBSc(Hons)がBScの普通学位になるようです。
最近は入学水準のインフレが激しくIelts7.5だったりA-levelで全部A*が要求されるようです。IBなら41とか?
大学1年次のプログラミング1を教える先生が最悪で、1年で50人ぐらい同級生が消えていきました。中間テストで習っていないこと出して調べて1週間以内に解け、みたいなものでした。プログラミング意欲ダダ下がりでした。5年プログラミングしてきていた同級生が満点とれないレベルのタスクが含まれていました(確か暗号系?)。授業後の授業評価5段階で1で出しました。2年次のデータベースも同じ先生で点数低く最悪やと思ってました。友達と協力するとコード類似でばれて問答無用で再試行きのようでした。マレーシアの友達が4人追試へ、、、
放校後は他大学への編入もあるようですがレベル感は下の大学に行くしかないようなのが実際です。一年浪人して他の大学に再度進学する人もいるようです。大変な学科ですが卒業後の実りもいい人は多いです。Google,MS,IBM,Mckinsey,ARM,JP Morganとか。日本人は同級生1人もいなかったですがインド人や中国人留学生がかなり多いので友達はできやすいと思います。アニメ好きな同級生も多いので第一印象は日本人良さげかもですね!中国人留学生は院進でアメリカ行ったりイギリス他大行ったりしますね。
大学入学は9月下旬ですが友人たちは夏インターンの申請とかを11月ぐらいからし始めていて意識たけーって感じました。だいたい1月締切なのかな。プログラミング初心者はCVに書くことないのでやばいやばいと思っていて結局インターンは3月ぐらいに日本の企業に申請して夏働かせてもらいました。大学2年次にいい企業でインターンするためには大学1年でインターンしていないと厳しいのでみんな動き出しが早かったようです。