16
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

もっとngrok

Last updated at Posted at 2017-10-29

はじめに

ngrokというツールがあります。ローカルで立ち上げているサービス(例えば開発中のWebサービスとか)を一時的に外からアクセスできるようにトンネリングするツールです。

例えばRailsはデフォルトが3000番ポートなのでこうなりますね

$ ngrok http 3000

起動後表示される hogehoge.ngrok.io にアクセスすれば、外からでもローカルのサービスにアクセスできるというわけです。Webサービスのテストに便利!

このngrokをもっと便利に使う方法です。

Regionを変更する

前々からngrok経由でアクセスすると遅くなることが気になっていましたが、あれは単純にデフォルトusで繋ぐだけであって、別のregionも使えます。

$ ngrok http 3000 --region=ap

などとすればAsia Pasificになります。想像以上に早いです。

追記(2023/08/29)

ひさしぶりにさわってみたら、デフォルトでjp(apではない)に繋ぎに行くようになってて、かなり使い勝手よくなってますね

設定を保存する(2023/08版)

設定は

$ ngrok config

でやれるので、とりあえずコマンド打ってhelpを見るのが楽です。

サービスにログインしないとsessionが2時間しかもたなくなってしまったので、殆どの人がフリープランでログインするようになったとおもいます。その場合は

$ ngrok config add-authtoken ...

とか打ってやればsessionが永続になります。tokenはngrokのdashboardで見てね。

設定を保存する(旧版)

ngrok、設定ファイルを作ることができます。デフォルトで $HOME/.ngrok2/ngrok.yml を見にいくので、当該ファイルに

region: ap
tunnels:
  rails:
    proto: http
    addr: 3000

などとやると、

$ ngrok start rails

とやれば、Rails設定でngrokが起動します。お試しあれ

16
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?