0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

独学でHTML/CSS/Javascriptを学んだ素人がもう一度1から学びなおす Part2

Last updated at Posted at 2021-04-12

Sass/Scssを使ってみる

cssについてはHTMLを多少学習した人であるなら、おそらくみんな最低限名前くらいは知っていると思う。しかし、Sassというものの存在は知らない人も多いのではないか。(私もその一人だった)

今回はSassの記述方法と特徴をまとめてみようと思う。

事前準備

+ Visual Studio CodeにLive Sass Compilerを追加しておく

サンプル用HTML

```html Document
Button
``` ※linkタグの参照先はファイル名.cssにしておきます。(ファイル名.scssをcssにコンパイルする為)

Sass

```sass $cWhite: white; $cBlack: black;

.btn{
background-color:$cWhite;
color:$cBlack;
border: 1px solid $cBlack;
padding: 10px 40px;
font-weight: 600;
cursor: pointer;
margin: 50px 0;
transition: all 0.5s;

&:hover {
    background-color: $cBlack;
    color: $cWhite;

}

}


入れ子の中の&(アンパサンド)は親セレクタを意味する。
(今回だとclassがbtnである要素がマウスオーバされた時のスタイルを指定)

<h3>通常のCSS(コンパイル後)</h3>
```css
.btn {
  background-color: white;
  color: black;
  border: 1px solid black;
  padding: 10px 40px;
  font-weight: 600;
  cursor: pointer;
  margin: 50px 0;
  transition: all 0.5s;
}
.btn:hover {
  background-color: black;
  color: white;
}

従来のcssだと、どのタグやclassに属しているかをそれぞれ分けて記載する必要があり、第三者には読みずらい点がある。一方Sassの場合、入れ子構造(ネスト)で記述出来る為、プロパティの記述されている箇所が一目瞭然。変なところでスタイルが重複したりしにくくなる。

感想

今回、初めてSass方式での記述をしてみたが、確かにこれはイケてる。 (サンプルの量が少なかったので、これだけだとメリットを感じずらいかもしれないが…) 自分と同じように初めて知ったという人は是非使ってみてほしい。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?