LoginSignup
2
1

【kintone】フィールドの値まわり(初心者/入門)

Posted at

はじめに

kintoneのフィールドの値はrecord[フィールドコード].valueで基本取り出せます。
例えば文字列フィールドにテキストというフィールドコードを設定し、こんにちはと入れていた場合、
record["テキスト”].valueとしてあげればこんにちはが取り出せます
少し異なるフィールドだけ羅列します。

テスト環境の画面

今回こんな感じの環境で見ていきます。

スクリーンショット 2024-02-24 16.27.55.png

ユーザー選択(組織選択、グループ選択)

record["ユーザー選択"].valueで取得するとvalueの中に配列で各ユーザーの情報{code:ユーザーのコード, name:ユーザーの名前}が入っています。
例えば、一人目の名前だけ取得したければrecord["ユーザー選択"].value[0].name

ユーザー選択のメンバー全員の名前だけ取得してカンマ区切りの文字としたい時は、
const userNames = record["ユーザー選択"].value.map(user=>user.name).join(",")
mapでnameだけの配列を作ってjoinしてあげれば、ですね。組織とグループ選択も同じです。

スクリーンショット 2024-02-24 16.29.13.png

チェックボックス

これも配列で返ってきます。値が入っているだけですのでこれもまたrecord["チェックボックス"].value[0]と書いたら1番目の値が取得できます。ちなみにチェックが入っている値のみが配列に入ってきます。チェックしてない値は配列には入ってこないです。

スクリーンショット 2024-02-24 16.31.16.png

サブテーブル

kintoneで開発デビューした際に一番躓くポイントだと思います。恐らく。
このテーブルの値を見ていきましょう

スクリーンショット 2024-02-24 16.35.17.png

例の如くrecord["テーブル"].valueとした時を見ると、
スクリーンショット 2024-02-24 16.36.58.png

配列で各行のデータがオブジェクトで入っています。{id: 各行に自動で振られたid, value: 各行のフィールドデータ}となっています。さらに各行のvalue:フィールドデータを掘り下げると、

スクリーンショット 2024-02-24 16.41.16.png

なっており、テーブル以外の普段使っているフィールドの情報が入っている形になります。

例えば、2行目のコメントを取り出したい場合は、record['テーブル'].value[1].value["コメント"].valueで取り出せます。
スクリーンショット 2024-02-24 16.44.32.png

テーブルのデータ全部をどうにかしたい

そんな場合はまたfor文やmapで行数分確認していきます。
例として、レコードの詳細画面でテーブルというサブフィールドと、サブテーブルに金額という数値フィールドを設置しテストします。

test.js
(() => {
  'use strict';
  // レコードの詳細画面で実行していきます
  kintone.events.on('app.record.detail.show', (event) => {
    const record = event.record;
    let total = 0;
    // テーブルの回し方
    record['テーブル'].value.map((row) => {
      total += Number(row.value['金額'].value);
    });
    alert(total);
  });
})();

おわりに

少し異なるフィールドの扱いをざっと書いてみました。
テーブルは慣れてくると楽しくなってくると思います。

それでは

楽しいkintoneライフを:relaxed:

参考

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1