2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

MySQLのインストール手順

Last updated at Posted at 2025-05-02

はじめに

本記事では、MySQL Installerを用いてインストールする手順をまとめています。

今回ダウンロードするMySQL Installerは、RDBMS本体であるMySQL Serverや関連ツールをまとめてインストール・管理するためのGUIベースのインストーラーで、Windows環境向けに提供されています。
以下の手順ではMySQL Serverと、データベース管理ツールであるMySQL Workbenchの設定方法について説明していきます。

対象者

  • MySQLをインストールしたことがない方
  • MySQLの本体および関連ツールを簡単にインストール・管理したい方
  • Windows環境でMySQLを使いたい方

手順

インストール~初期設定

  1. 以下サイトより、最新版のインストーラーのDownloadをクリック
    ※画面下の赤枠の方
    MySQL Community Downloads

    image.png
     

  2. 画面下部の「No thanks, just start my download.」をクリックするとダウンロード開始

    image.png
     

  3. ダウンロードしたインストーラーを起動

  4. Choosing a Setup Typeの画面でCustomを選択し、Nextボタン押下

    image.png
     

  5. Select Productsの画面でAvailable Productsから以下2点をそれぞれ選択し、右矢印押下でProducts To Be Installedへ追加後、Nextボタン押下
    ※今回はMySQL ServerとMySQL Workbenchの2点ですが、その他のツールも合わせてインストールされる場合は「Products Configuration」画面の後に各ツール毎の初期設定画面が表示されます。

    image.png
     

  6. Check Requirementsの画面でExecuteボタン押下

    image.png
     

  7. Requirementsのインストール完了後、Nextボタン押下

    image.png
     

  8. Installationの画面でExecuteボタン押下

    image.png
     

  9. インストール完了後、Nextボタン押下
    image.png
     

  10. Products Configurationの画面にてNextボタン押下

    image.png
     

  11. Type and Networkingの画面にてデフォルトのままNextボタンを押下
    ※Port:3306を既に使用中の場合はPortを変更してください

    image.png
     

  12. Authentication Methodの画面にてデフォルト(RECOMMENDEDが選択された状態)のままNextボタン押下

    image.png
     

  13. Accounts and Rolesの画面にてパスワードを入力し、Nextボタン押下
    ※パスワードは後で使用するため、忘れないようにしてください

    image.png
     

  14. Windows Serviceの画面にてデフォルトのままNextボタンを押下

    image.png
     

  15. Server File Permissionsの画面にてデフォルトのままNextボタンを押下

    image.png
     

  16. Apply Configurationの画面にてExecuteボタン押下

    image.png
     

  17. Apply Configuration画面にてFinishボタン押下

    image.png
     

  18. Product Configurationの画面にてNextボタン押下

    image.png
     

  19. Installation Completeの画面にてFinishボタン押下

    image.png

MySQL Workbenchの設定

前手順でFinishボタン押下後、MySQL Workbenchが自動で起動するため、設定を行います。
※本記事ではMySQL Workbenchの詳細な使用方法は割愛します。

  1. Local instance MySQL80を右クリックし、Edit Connectionを押下

    image.png
     

  2. PasswordのStore in Vaultを押下し、先程設定したパスワードを入力後、OKボタン押下
    ※Port番号を変更している場合は、Port番号も変更してください

    image.png
     

  3. Test Connectionボタンを押下することで接続に問題がないか確認することができます
    ※Successfullyが表示されなかった場合、何らかの設定ミスやインストールミスが考えられるため、手順の見直しやアンインストール&再インストール等の対応をしてください

    image.png
     

  4. Closeを押下してトップ画面に戻った後、Local instance MySQL80を押下

    image.png
     

  5. 動作の確認として、Workbenchの画面で show databases; と入力し、標準で搭載されているものが表示されるか確認しておいてください

    image.png

補足

一度インストールした後でも再度MySQL Installerを起動することで、他のツールの追加インストールやアップグレード、削除、構成変更といった操作が可能です。

image.png

おわりに

ご覧いただきありがとうございます。
今回はMySQL ServerとMySQL Workbenchのみの手順紹介となりましたが、他のツールをインストールする機会があれば、手順に残しておきたいと思います。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?