LoginSignup
29
30

More than 5 years have passed since last update.

yum install一発でよしなに入れておきたいコマンドリスト

Last updated at Posted at 2014-08-25

以下Linuxで私が最初に入れておくべきコマンドたち。
新しい情報ではないですが、真っさらなLinuxOSにとにかく一発で入れようと思ったので、まとめました。
標準ライブラリなどを一気に入れます。これらはGitHubにでもそろそろまとめようかと思いますが、まずはここにメモします。

更新日 内容
2014/08/28 yum -y installを修正

0. 私の開発環境

  • ruby on rails 4.2.*
  • Python 2.7.*
  • CentOS 6.5(vm環境)➡︎作業時はrootにしてます。

1. yumでいれるもの一覧

yum.csh
# 最初にupdateします。古いと動かなかったり互換性の問題がでたりするかもしれない。その可能性を先に潰すため。(時間かかるので注意)
$ yum -y update

# 必要な物を全部インストールします。半角スペースで区切れば、連続インストール可能です。
$ yum -y install

  # おそらく誰もが必要なものでしょう
  wget
  man
  git
  # (*2)
  tig
  jwhois
  gcc
  make
  autoconf
  patch

  # (*1)
  ntp


  # 適宜必要なものを取捨選択します
  curl-devel
  openssl-devel
  sqlite-devel
  mod_ssl

  # (*1)
  mysql-devel
  httpd-devel

  # (*1)(*2)
  nginx

  # nokogiriのライブラリあたりでこけないようにここらへんは入れたい(*3)
  libyaml-devel
  libxml2-devel 
  libxslt-devel

2. wgetで入れるもの一覧

追加で、入れるものがあれば、wgetの方

wget.csh
# ruby, Pythonは安定バージョンを入れる(2014/08/25時点)→makeとかもすること, bundlerもinstall
$ wget http://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.1/ruby-2.1.2.tar.gz
$ wget https://www.python.org/ftp/python/2.7.8/Python-2.7.8.tar.xz

# ポート周り → 22, 80, 443開放します
$ wget https://launchpad.net/ufw/0.33/0.33/+download/ufw-0.33.tar.gz

3. 備考欄

(*1)
* 要start & chkconfig on
* start, restart, reload

(*2)
~~~ここの環境は自分に合わせてください。
◯nginx → http://nginx.org/packages/centos
* rpm -ivh http://nginx.org/packages/centos/6/noarch/RPMS/nginx-release-centos-6-0.el6.ngx.noarch.rpm
するか、/etc/yum.repos.d/nginx.repoを作成して、その情報を追記するかしてください
* unicornと使う場合は、gem install unicorn-railsなどを利用します

◯tig → http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release
* rpm -ivh http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.3-1.el6.rf.i686.rpm
とするか情報を記述するか

4. git configチートシート

git.csh
$ git config --global user.name "test"
$ git config --global user.email test@example.com
$ git config --global core.editor vim
$ git config --global color.ui true
$ git config --global core.autocrlf input

5. 危険コマンド集

bad_command.csh
# フォルダであってもall yesをして全消去。全削除したいときには便利ですが、あまり使わない方がよさげ
$ yes | rm -R

TODO
Dockerでコード書いておくこと

29
30
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
29
30