47
46

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

grunt-ectで快適HTMLコーディング

Last updated at Posted at 2014-04-05

HTMLファイルの作成時のコピペ祭りに嫌気がさしたので、そこでgrunt-ectを使ってHTMLのコーディングをしてみました。

そもそもECTとは?

ECT

JavaScriptのテンプレートエンジンです。
Gruntでコンパイルしてつかったり、nodeのexpressと組み合わせてつかったり出来ます。

  • インヘリタンス
  • パーシャル
  • ブロック

などの機能もあるので普通の今時のテンプレートエンジンですね。
あとCoffeeScript書けるらしいです。

grunt-ectの導入

インストール

必要なnpmを用意する

$ npm init
$ npm install grunt --save-dev
$ npm install grunt-ect --save-dev
$ npm install grunt-contrib-watch --save-dev

Gruntfle

Gruntfileはこんな感じです。
ectの設定の中でect.render.filesでコンパイルしたいファイル名:'コンパイル後のファイル名'と指定すればそれだけで大丈夫です。
ちなみに全体の変数としてect.render.variablesで変数を設定できます。

Gruntfile.coffee
"use strict"
module.exports = (grunt) ->

  # task
  grunt.initConfig
    dir: 
      src: "src"
      dest: "dist"
    pkg: grunt.file.readJSON "package.json"

    # grnt ect
    ect:
      options:
        root: '<%= dir.src %>/template'
      render:
        files:
          '<%= dir.dest %>/index.html': ['main/index.ect']
        variables:
          projectName: 'Sample Site'
          menuList:
            'about': '/about.html'
            '2about': '/about.html'

    watch:
      ect:
        files: "src/**/*.ect"
        tasks: "ect"


  # プラグインの読み込み
  grunt.loadNpmTasks 'grunt-ect'
  grunt.loadNpmTasks 'grunt-contrib-watch'

  # タスク登録
  grunt.registerTask 'default', ['watch'] 

実際にファイルを配置してみる

テンプレートの入れてあるディレクトリ構成はこんな感じ

src
└── template
    ├── partials
    │   └── menu.ect
    ├── layout
    │   └── default.ect
    └── main
        └── index.ect

srcのmainディレクトリに入っている物が、distファイルに展開される感じです。

partials/menu.ect
<!-- Static navbar -->
<div class="navbar navbar-default" role="navigation">
  <div class="container-fluid">
    <div class="navbar-header">
      <button type="button" class="navbar-toggle" data-toggle="collapse" data-target=".navbar-collapse">
        <span class="sr-only">Toggle navigation</span>
        <span class="icon-bar"></span>
        <span class="icon-bar"></span>
        <span class="icon-bar"></span>
      </button>
      <a class="navbar-brand" href="#"><%- @projectName %></a>
    </div>
    <div class="navbar-collapse collapse">
      <ul class="nav navbar-nav">
        <% for name,link in @menuList : %> 
          <li><a href="<%= link %>"><%= name %></a></li>
        <% end %>
      </ul>
    </div><!--/.nav-collapse -->
  </div><!--/.container-fluid -->
</div>
layout/default.ect
<!doctype html>
<html lang="ja">
<head>
  <meta charset="utf-8">
  <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
  <meta name="description" content="<%= content 'description' %>">
  <title><% content 'title' %>| sample page</title>
  <link rel="stylesheet" href="//netdna.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.1.1/css/bootstrap.min.css">
  <style>
  body {
  padding-top: 20px;
  padding-bottom: 20px;
}

.navbar {
  margin-bottom: 20px;
}
  </style>
</head>
<body>

    <div class="container">
    <% content %>
    </div> <!-- /container -->

<!-- Scripts -->
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.0/jquery.min.js"></script>
<script src="//netdna.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.1.1/js/bootstrap.min.js"></script>
<% content 'scripts' %>
</body>
</html> 
main/index.ect
<% block 'title': %>トップページ<% end %>

<% extend 'layout/default.ect' %>
<% include 'partials/menu.ect' %>
<h1><%= @projectName %></h1>
ここはトップページです。
<% block 'scripts': %>
<script>
$(function(){
  console.log("load")
})
</script>
<% end %>

あとはGruntを実行するだけ

$ grunt

これで、distディレクトリの中にindex.htmlが生成されているはずです。
継承が使えるテンプレートってすてきですね。

スクリーンショット 2014-04-06 4.18.59.png

一応基本的なECTの構文を書いておきます

HTMLのエスケープをしない出力

<%- someVar %>

HTMLのエスケープをする出力

今回のサンプルはこっちしか使用してません。

<%= @projectName %>

CoffeeScriptの記述

<% for article in @articles : %>
    <% include 'article', article %>
<% end %>

上のテンプレートファイルだとmenu.ectの部分で使用しています。
Grunt側で定義したmenuListって変数をループしてメニューとして表示しています。

<% for name,link in @menuList : %> 
    <li><a href="<%= link %>"><%= name %></a></li>
<% end %>

テンプレート継承

extendをつければいいです。

<% extend 'layout/default.ect' %>

パーシャル

<% include 'partials/menu.ect' %>

おしまい

テンプレートエンジン使う事で、コーディング効率上がのと同時に、PHPやRubyなんかと連携するときも楽になります。
ということでぜひ一度試してみてください。

参考サイト

Grunt: テンプレートを使って、共通要素をはめ込んだ HTML を生成する(grunt-ect 編)
ect

47
46
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
47
46

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?