LoginSignup
20
19

More than 5 years have passed since last update.

CentOS6.3にNew Relic MySQL pluginを入れてみる

Last updated at Posted at 2013-09-16

MySQLとかその辺は入っているのを前提としています。
ちなみに今回試してみた環境のMySQLは5.6系です。

  1. まずはJavaを入れる

openjdkで大丈夫みたいなので普通にyumでインストールする。

$ sudo yum install java-1.6.0-openjdk.x86_64

※普通にyum install javaとかやってしまうとjre1.5系が入ってしまい動きません。。。
 
2. pluginを取得する
https://rpm.newrelic.com/accounts/421449/plugins/directory/52
このページの一番下のDonwloadボタンより、ファイルをダウンロードする。

で、ダウンロードしたファイルを展開して、/usr/local/newrelic-mysqlに置く

$ tar zxvf newrelic_mysql_plugin-1.0.7.tar.gz
$ mv ./newrelic_mysql_plugin-1.0.7 /usr/local/newrelic-mysql
$ cd /usr/local/newrelic-mysql

 
3. MySQLのユーザーを作成する
パスワードの部分は適当に書き替えてください。

$ vim mysql_user.sql

CREATE USER newrelic@localhost IDENTIFIED BY PASSWORD 'パスワード';
GRANT PROCESS,REPLICATION CLIENT ON *.* TO newrelic@localhost;
CREATE USER newrelic@127.0.0.1 IDENTIFIED BY PASSWORD 'パスワード';
GRANT PROCESS,REPLICATION CLIENT ON *.* TO newrelic@127.0.0.1;

そしてスクリプトを実行する

$  mysql -uroot -p < mysql_user.sql

これでユーザー作成は完了。
 
4. 必要なファイルの用意
まずはファイルをコピーする

$ cp config/template_newrelic.properties config/newrelic.properties
$ cp config/template_mysql.instance.json config/mysql.instance.json
$ cp config/example_logging.properties config/logging.properties

で、newrelic.propertiesには自分のLicense keyを入れましょう。

$ vim config/newrelic.properties
LlicenseKey=自分のライセンスキー

次に、MySQLの接続設定を行います。

$ vim config/mysql.instance.json
[
    {
        "name" : "Localhost",
        "host" : "localhost",
        "metrics" : "status,newrelic",
        "user" : "newrelic",
        "passwd" : "パスワード",
    },
]

 
5. 試しに起動できるかテストしてみる

$ java -jar newrelic_mysql_plugin-1.0.7.jar
INFO: New Relic monitor started

これで「INFO: New Relic monitor started」ってでれば、問題ないです。
 
6. 自動起動の設定とかとか

$ cp etc/init.d/newrelic-mysql-plugin.rh /etc/init.d/newrelic-mysql
$ chmod +x /etc/init.d/newrelic-mysql
$ chkconfig newrelic-mysql on

これであとはリロードすれば管理画面側にMySQLの項目が追加されていると思います。
New Relicがわでこんな感じで見れますよー。
スクリーンショット 2013-09-16 16.06.43.png

参考
http://youtu.be/wp260UT-GkM
https://github.com/newrelic-platform/newrelic_mysql_java_plugin

20
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
19