シェルコマンドを利用したスクリプトを書くときってみなさんはどうしてるんですかね?
僕はPHPerなんで、phpで書きたくなるんですが今回はPythonで遊んでみました。
Pythonにはどうやらshってライブラリがあるらしくてそれを今回は利用してみました。
shtest.py
# -*- coding: utf-8 -*-
from sh import ls
from sh import sort
from sh import cat
from sh import cd
cd("./texts")
ls1 = ls.bake('-1')
# ls -1
print(ls1())
# 実行結果
# mike_oldfiled.txt
# miles_davis.txt
# pink_floyd.txt
# ls -1 | sort -rを実行
contents = map(lambda (i,f): "(%d)%s: %s"%(i+1,f.strip().rjust(20),cat(f.strip()).strip()),enumerate(sort(ls1(),'-r')))
for content in contents:
print content
# [実行結果]
# (1) pink_floyd.txt: Echoes(16:31)
# (2) miles_davis.txt: So What(9:08)
# (3) mike_oldfiled.txt: Amarok(1:00:03)
気軽にshel使えるところがいいですね。
bakeとかでオプション最初から設定出来るし。
基本的に書きやすいしいいんだけど、lamdbaが1行ってのはつらいお・・・