こういうことをやろうという話です。
windows の主要ファイルを wav として直接再生し鑑賞するジャンルがあると知る。どの exe の何分何秒あたりが素敵だとか議論しててついていけないと思った。 でも shell32.dll の 8:12 からの展開は結構好き。https://t.co/TfeAjPsotN
— yosshin (@yosshin4004) 2015, 3月 8
mplayer は raw audio (ヘッダも何もないただデータだけの音声ファイル) を扱えるので、コマンドラインだけで雑にあらゆるファイルを音声として再生できます。
mplayer -rawaudio samplesize=2:channels=2:rate=48000 -demuxer rawaudio <filename>
という感じでファイルを与えてやると再生が始まります。
与えるファイルは何でも良いので、当然 /dev/random
とかも再生できます。