0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Django_環境構築

Last updated at Posted at 2020-07-05

項目

  1. 前準備
  2. Djangoインストール、動作確認

1.前準備

  • 拡張機能からPythonPython Extension Packをインストール

2.Djangoをインストール

  • GitHubで作業ディレクトリを作っておく
  • もちろんVSCodeにGitHubから引っ張ってくる
VSCodeのターミナル
# <-------------------------------------->
# 作業ディレクトリを作成
$ mkdir myapp

# 作業ディレクトリへ移動
$ cd myapp
# <-------------------------------------->
# Gitから引っ張ってきた場合は上2つはやらないで、そのままターミナルを開いてOK

# 仮想環境を作成(python3で怒られるならpython,pyとか色々試す)
$ python3 -m venv myenv
  • 上にあるツールバーの表示からコマンドパレットを選択、Python: Create Terminalを入力
  • ターミナルが仮想環境上で動く様になる
VSCodeの仮想環境ターミナル
$ cd myapp

# Djangoをインストール
$ pip install django

# 一応モジュールにある確認
$ pip freeze

# myappへ移動
$ cd myapp

# プロジェクト作成
$ django-admin startproject test_project

# test_projectへ
$ cd test_project

# サーバ起動
$ python manage.py runserver
  • http://localhost:8000/https://localhost:8000/にリンクしてこいつが出れば終了
スクリーンショット 2020-07-05 10.30.08.png
  • VSCodeのターミナルでCtrl + c忘れずに
  • めっちゃ時間かかりそうだけど環境そのままGitHubにプッシュしてもいいかも

3.終わりに

  • 終了

追記

  • オススメは出来ないがプロジェクトのsettings.pyALLOWED_HOSTS = ["*"]してもいいかもしれない
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?