①の続きです。
前回の記事をご覧になってから②を見るといいかもしれません~。
http://qiita.com/pokoponmaru/items/392df3a9c84dd6c666be
テーブル台ができたので足をモデリングします。
Create > Grid
プリミティブ選択し
Size x1 , y1
Rows 2
Columns 2
あわせてgrid1の名称も"Leg"とかに変更しておきましょうか。
Insetで 先っぽを縮めます。 仮に 0.15ぐらいにします。(いつでも調整が利くので)
足のモデルもなんとなくできてきましたね。
今度はこの足をテーブルの土台にあわせて4つつけたいですね。
Geometryヒエラルキー上で
Tabキーまたは 右クリックで 虫眼鏡マークのところで copyと検索し CopytoPoints を選択し Enterキーで決定してください。
■Copy とは?
公式のリンクから: Copying geometry to points
図を見るとおり ベースとなるオブジェクトの Points =頂点数 に対して何をインスタンス配置されるかが指定できるようですね。
今回の場合は指定するものがテーブル台です。
元々のオブジェクトは?
Gridですね。 ということは4頂点ですね!
(初めからBoxでやればええやんとか 思いましたが、 8頂点ですね。。。なのでGridでやるほうがいいのかな?っておもいました)
それではノードを繋いでいきます。
各○の部分が何の役割を持っているか載せておきます。
Copytopoints1のほうは2つ。
左○ ・・・Primitives to Copy 何を配置するかを指定するノード先
右○ ・・・Taget Points to Copy to ターゲット先を指定するノード先
ということで以下の繋ぎにしてみる。
↑上図なにもかわらんですね。。。
!!!
copytopointsのほうで レンダ表示にしてみましょう。
あと
Transform Using Point Orientationsのチェックを外し 頂点方向を有効にした状態を無効にします。
ここまではターゲット先指定と何をコピー配置するか までができました。
ではこの2つは一緒に描画されないのか?
できるようです。
足グリッドとテーブル台のグリッドを マージさせる方法のようです。
残る問題は 足の配置ですね。
まずはグリッドの下に出したいので
Table_Baseの押し出し後の頂点先に足が配置されたいので以下のとおりに繋いで見る。
あとは角をどうするか?
一つの考えとしては、テーブル側をさらに押し出しする方法ですかね?
テーブル側の押し出しで使った polyextrudeをレンダ表示にし
側面を選択します。 側面を押し出ししたいので
Polygons > polyextrude で 側面が押し出されます。
この工程を全4面にかけたいな~っておもいました。
どうする?
元々の押し出しした側面のメッシュ名を使って全4つの側面に同じことをさせる!
polyextrudeSideて名称が 横のグループみたいです。これをひっぱれば できるんじゃね?ってやつですかね。。。
ここからちょっとややこしいです。。。
Group名を extrueSide
Distance 1
なんとなく出来たかも!?
Table_Base の一つ目の extrude1で Distanceを 0.1へ変更します。
やり方間違ってたらご指摘ください。。。
あとは足の太さをちょっと調整します。
これで課題のテーブルは完成です。
まだまだ知らないこととちんぷんかんぷんなことが多いですが・・・
ひとまず、おつかれさまでした。