LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

Linuxまとめ(自分用)

Last updated at Posted at 2020-08-27

本稿について

Linuxについて、これまで体型だって学んだことがなかったので、本とかネットとかで勉強して
まとめてみようと思ったしだい-ω-

テキスト至上主義

linuxシステムではデータをできる限りテキストファイルに保存する習慣がある
そのため各アプリケーションはテキストで表現できるデータは極力テキストで出力するように作られている
テキストファイルに保存すればユーザは必要に応じて自由に編集できる上他のマシンにコピーすることも簡単にできる

フリーソフトウェアの集合体

一般的にLinuxの特徴として1番に挙げられるのが「フリーソフトウェアである」という点
linuxシステムとは、様々な組織や個人によって開発されたフリーソフトウェアの集合体であり、
一つの企業によって開発・ライセンス販売されるOSとは多くの点で異なる

Ubuntu

Devian GNU/Linuxから派生したLinuxディストリビューション
誰もが無料で利用できる

インストール

インストールのタイプ

PCにLinuxシステムをインストールする前に、デスクトップ環境を利用するのか、
サーバ機能だけを利用するのかを決めておく

  • デスクトップ環境をインストールしておけば、Webブラウザと端末エミュレータや
    ほかのGUIアプリケーション間で簡単にコピーペーストできる

    項目 スペック
    CPU 1Ghz以上
    メモリ 1024MB以上
    ストレージの空き容量 5GB以上
    ディスプレイ 解像度1024*768ドット以上
  • サーバとして利用する場合、
    X Window Systemやデスクトップ環境はインストールせず
    デスクトップとして利用するには性能が低すぎるPCにLinuxを学習用として
    インストールする場合、この方法でインストールすると良い
    実用するサーバを構築するのであれば、使用するサーバソフトウェアや
    コンテンツ、アクセス数などに応じたマシンを用意する必要がある
    サーバとしてインストールした場合、そのPCに接続されるモニターには基本的に文字だけが出力される
    学習環境として使うのなら、他にWindowsなどのOSがインストールされたコンピュータからSSHなどを利用して
    ネットワーク経由で接続して利用すると良い

PCの準備とインストール

用意したPCをLinux専用にする方法の他、下記の2種類
* Windowsと共存させる場合、起動するOSを電源投入時に選択するデュアルブー ト方式
* VirtualBoxなどの仮想マシンを使いVagrantなどで立ち上げる方法(これはまた別途まとめたい)

インストール後の作業

  • VirtualBoxの仮想PCにUbuntuインストール VirtualBoxの仮想マシンにLinuxをインストールした場合、ゲストOSであるLinuxに Guest Additionsというソフトウェアをインストールしておく それにより、ウインドウの大きさを自由に変えることができるようになり、 ホストOSでコピーした文字列をゲストOSに張り付けたり、その逆ができるようになったりする Guest Additionsのインストール手順は以下の通り
  1. 更新可能なパッケージをアップデートし、再起動が求められた場合は再起動しておく
  2. dkmsパッケージをインストールする
  3. VirtualBoxのメニューで デバイス → Guest Additionsのインストールを選択
  4. 表示されたダイアログでオートランの問い合わせを開くを選択してOKクリック
  5. パスワードの入力をして認証
  6. Press Return to close this window と表示されたらEnterを押し再起動
  • 端末エミュレータの起動
    アプリケーション → アクセサリ → 端末 を選択。
     GNOME端末という端末エミュレータが起動する

まとめ

  • Linuxとはosの核となるカーネルを指し、GNUプロジェクトなどで開発されたフリーソフトウェアと
    組み合わせることでOSの機能を果たすことができる

  • GNU GPLは代表的なフリーソフトウェアのライセンスで、ソフトウェアが永久に自由であることを保証する

  • Linuxディストリビューションを利用すれば簡単にLinuxシステムをインストールして利用できる

  • Linuxディストリビューションは数多くリリースされており、入手や利用に料金がかかるか、
    ターゲットとしている機器や利用分野、リリース感覚、
    リリースごとのサポート期間、開発プロセスが公開されているかどうか、などの点で違いがある

  • Linuxシステムには、管理作業がCUIで行われる、
    ユーザ管理を意識して操作・管理する必要がある、
    テキストデータが中心的に利用される、フリーソフトウェアの集合体である、
    利用できないハードウェアがある、などの特徴がある

  • 結局体型だって勉強できてないしまだまだ。追加修正あれば随時更新-ω-

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0