長時間実行される処理
Oracle Database 上で実行されるメンテナンス処理は長時間かかることがあります。6秒以上かかる操作について、Oracle Database では V$SESSION_LONGOPS ビューに情報が提供されます。このビューにはバックアップ、リカバリ、オプティマイザ統計の収集、検索処理などの処理で実行時間や予測時間の情報が格納されます。利用するには初期化パラメーター TIMED_STATISTICS または SQL_TRACE を TRUE に設定します。マニュアルはこちらです。
V$SESSION_LONGOPSビューの定義は以下の通りです。
列名 | データ型 | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|
SID | NUMBER | セッション識別子 | |
SERIAL# | NUMBER | セッション・シリアル番号 | |
OPNAME | VARCHAR2(64) | 操作説明 | |
TARGET | VARCHAR2(64) | 実行されたオブジェクト | |
TARGET_DESC | VARCHAR2(32) | ターゲットの説明 | |
SOFAR | NUMBER | OPNAMEの作業量 | |
TOTALWORK | NUMBER | OPNAMEで指定した合計作業量 | |
UNITS | VARCHAR2(32) | 測定単位 | |
START_TIME | DATE | 操作の開始時刻 | |
LAST_UPDATE_TIME | DATE | 前回更新時刻 | |
TIMESTAMP | DATE | 操作固有のタイムスタンプ | |
TIME_REMAINING | NUMBER | 操作終了までの残り推定時間(秒) | |
ELAPSED_SECONDS | NUMBER | 経過時間(秒) | |
CONTEXT | NUMBER | コンテキスト | 詳細不明 |
MESSAGE | VARCHAR2(512) | 統計サマリー・メッセージ | |
USERNAME | VARCHAR2(30)) | ユーザーID | |
SQL_ADDRESS | RAW(4 | 8) | SQL文識別子 |
SQL_HASH_VALUE | NUMBER | 実行計画識別子 | |
SQL_ID | VARCHAR2(13) | SQL文識別子 | |
SQL_PLAN_HASH_VALUE | NUMBER | 実行計画ハッシュ値 | |
SQL_EXEC_START | DATE | SQL文実行開始時刻 | |
SQL_EXEC_ID | NUMBER | SQL実行識別子 | V$SQL_MONITOR |
SQL_PLAN_LINE_ID | NUMBER | 実行計画のラインID | |
SQL_PLAN_OPERATION | VARCHAR2(30) | 実行計画の操作名 | |
SQL_PLAN_OPTIONS | VARCHAR2(30) | 実行計画のオプション | |
QCSID | NUMBER | パラレル・コーディネータのセッション識別子 | |
CON_ID | NUMBER | コンテナID |
V$SESSION_LONGOPS ビューを検証
V$SESSION_LONGOPS ビューの定義はマニュアルに記載されていますが、列に出力される内容の多くはマニュアルには記載されていません。いくつかの操作を行い、各列に出力される内容を確認します。
TOTALWORK 列には全体の処理数が出力されます。ある時点まででに実際に完了している数値が SOFAR に示されます。これらの値の単位が UNITS 列です。UNITS列には以下ような値が出力されます。
UNITS列の出力例 | 単位 |
---|---|
Bytes | バイト |
MB | メガバイト |
KB/sec | キロバイト/秒 |
Objects | オブジェクト数 |
Sql Statements | SQL文 |
Partitions | パーティション数 |
Indexes | インデックス数 |
Blocks | ブロック数 |
Entries | エントリー数 |
Files | ファイル数 |
Vectors | ベクター数 |
PID | プロセスID |
RCVID | 受信ID |
SCN+Time | SCNと時間 |
Seconds | 秒 |
Times | 回数 |
OPNAME列には処理を行う操作が出力されます。
OPNAME列の出力例 | 説明 |
---|---|
Advisor | SQL Tuning Advisorの実行 |
RMAN: full datafile restore | RMAN によるリストア |
RMAN: aggregate input | RMAN のデータ入力 |
RMAN: aggregate output | RMAN のデータ入力 |
RMAN: incremental datafile backup | RMAN の差分バックアップ |
RMAN: full datafile backup | RMAN のフルバックアップ |
SYS_EXPORT_SCHEMA_01 | エクスポート処理(スキーマ単位) |
Gather Table's Index Statistics | 統計情報の取得 |
Gather Table Partition Statistics | パーティション・テーブルの統計情報収集 |
Gather Auto Statistics | 自動統計情報の収集 |
MESSAGE列には OPNAME 列で実行されている処理の詳細が出力されます。
MESSAGE列の出力例 | 説明 |
---|---|
SYS_EXPORT_SCHEMA_01: EXPORT : 1 out of 1 MB done | エクスポート処理 |
Gather Table's Index Statistics: Table SYS_EXPORT_SCHEMA_01 : 8 out of 8 Indexes done | エクスポート時の統計情報収集処理 |
RMAN: full datafile restore: Set Count 251: 142080 out of 142080 Blocks done | RMANによるリストア |
RMAN: aggregate input: restore 489: 499 out of 765 780 Blocks done | RMAN DUPLICATEによるソースからの入力 |
RMAN: incremental datafile backup: Set Count 252: 215873 out of 215873 Blocks done | RMAN 増分バックアップ |
Advisor: : 4 out of 4 Sql Statements done | SQL Tuning Advisorの実行 |
アプリケーションから利用
V$SESSION_LONGOPS ビューはアプリケーション処理の中からも利用できます。
DBMS_APPLICATION_INFOパッケージを利用して長時間実行される処理の進行状況をビューに追加できます。下記はマニュアル PL/SQLパッケージおよびタイプ・リファレンスに記載されたサンプルを一部修正して記載しています。
DECLARE
rindex BINARY_INTEGER;
slno BINARY_INTEGER;
totalwork number;
sofar number;
obj BINARY_INTEGER;
BEGIN
rindex := DBMS_APPLICATION_INFO.SET_SESSION_LONGOPS_NOHINT;
sofar := 0;
totalwork := 10;
WHILE sofar < 10 LOOP
-- update obj based on sofar
-- perform task on object target
sofar := sofar + 1;
DBMS_APPLICATION_INFO.SET_SESSION_LONGOPS(rindex, slno,
"Operation X", obj, 0, sofar, totalwork, "table", "tables");
END LOOP;
END;
Author: Noriyoshi Shinoda / Date: Marchi 13, 2023