LoginSignup
17
2

本記事は、OSSのノーコード・ローコード開発ツール「プリザンター」 Advent Calendar 2023 の2日目の記事です。

はじめに

皆さま「プリなま」は、ご存知でしょうか?
今年の3月から始まった、お悩み解決生配信、と題してYouTubeにて毎月行っている配信です。皆さまから頂いたプリザンターにまつわるお悩み事を毎月解決しており、先日の配信でついに解決したお悩みが100件を越えました!
今月は12月27日(水)に配信予定ですが、ついに10回目の配信となります。皆さまのお悩みを解決するために作成したスクリプトやスタイルなどのサンプルコード、サイトパッケージもダウンロードできますので是非試してみてください。プリザンターを便利に使える小ネタも沢山あります!

ノーコード・ローコード開発「プリザンター」ch - YouTube

この記事では、そんな「プリなま」で取り上げたお悩みの中から、便利そうな小ネタをご紹介します!

フィルタを便利にするボタン

プリザンターのフィルタ機能はビューと合わせて使うと、とても便利に使えます。でも、ビューって結構見落とされがちな気がしますがとても便利なので是非使ってみてください。
テーブルの管理:ビュー | Pleasanter

まあ、ビューは関係無いんですけど。
私の場合、「昨日」登録された情報を確認するというケースが結構あるのですが、そんな時にちょっと便利な小ネタです。
「受注予定日」欄の横に「明日」というボタンが追加されています。この場合は、今日+1日、という条件でフィルタしているわけですが、今日-1日にすれば当然「昨日」にも出来るわけです。スクリプトで1文字変えるだけです。
FireShot Capture 029 - プリザンター - demo.pleasanter.org.png

プリザンターお悩み解決生配信 #2 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ewXjTKrRNj0&t=275s
①日付で「今日」「明日」などのフィルタを作成できませんか?

こちらは上記の配信で解説しており、サイトパッケージもダウンロードできますので是非試してみて下さい。
テーブルの管理→スクリプト、で実際のスクリプトを確認できます。
dt.setDate(dt.getDate() + 1);
ここを-1にすれば「昨日」にできます。

サインを手書きしてみる

手書きのサインを登録したいというのは、結構需要があったりしますが、実は結構簡単に対応できたりします。
プリザンターはレスポンシブ対応していますのでスマホやタブレットでも便利にお使いいただけますので、いろいろな場面でご活用いただけます。こちらもサイトパッケージをダウンロードできますので、インポートすればすぐにお使いいただけます。
FireShot Capture 030 - プリザンター - demo.pleasanter.org.png

プリザンターお悩み解決生配信 プリなま #6 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Jx25ZifR-zw
②手書きサインを登録できますか?

地図を表示してみる

便利。
プリザンターに登録された住所(正確には緯度・経度)をもとにマップにピンを打って表示できます。プリザンターでオフィス近くのグルメマップとか作れちゃうわけです。
実はこれ、一覧画面でマウスが乗っている行(レコード)の場所が地図上で強調されるようになっているのでお店の名前なんかも出せるんですよ。画像だと住所が表示されている吹き出しの部分はプリザンターに登録されている情報を表示しているだけなので簡単に変更できます。
FireShot Capture 028 - プリザンター - demo.pleasanter.org.png

プリザンターお悩み解決生配信 プリなま #8 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=CEj2I_Udi5k
⑦GoogleMapを表示して特定の場所にピンを打つ方法はありますか?

頂いたお悩みとしてはGoogleMapだったのですが、今回はOpenStreetMapを使わせてもらっています。とても便利なのでこちらも是非使ってみて下さいね。
OpenStreetMap

おわりに

プリなまで取り上げたお悩みを3つほど紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか?
他にも便利に使えそうな小ネタが沢山ありますので、もしまだご覧になられていない方は是非ご視聴ください!
今月は27日(水)18:30からです!

ノーコード・ローコード開発「プリザンター」ch - YouTube

17
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
2