34
44

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【SQL Server】便利SQL集

Last updated at Posted at 2016-11-15

SQL Serverを利用する上で、便利なSQLを以下に記載してみます。

#新たにテーブルを生成しながら、既存テーブルをバックアップ

以下の例では、backupTableFromテーブルからbackupTableToに全件バックアップをする。

/* テーブルバックアップ */
select 
  * into backupTableTo /* 新たに生成されるバックアップ先テーブル */
from
  backupTableFrom /* バックアップ対象テーブル */

#ダミーレコード(疑似行)を指定行数分生成する。

例えば1~1000までの連番を動的に生成したい場合などは、以下の方法で対応できる。
再帰クエリを用いて、upper_limit変数に指定された上限値までレコードを生成する。

/* 上限値を設定、この例では1~1000までのレコードが生成される */
declare @upper_limit int = 1000;

with seq_table (seq)
as
(
  select
    1
  union all
  select
    1 + seq
  from
    seq_table
  where
    seq < @upper_limit /* 無限ループの原因になるので、この条件は消してはならない。 */
)
select
  seq
from
  seq_table
option (maxrecursion 0) /* 再起クエリーの上限値を解除する */

#データベースにある全てviewの定義を取得

データベースに定義されたviewのddlを一括で取得したい場合に利用できる。

/* データベースにある全てviewの定義を取得 */
select
  views.name as view_name,
  sql_modules.definition as definition
from
  sys.views
    inner join sys.objects
      on views.object_id = objects.object_id
    inner join sys.schemas
      on objects.schema_id = schemas.schema_id
    inner join sys.sql_modules
      on objects.object_id = sql_modules.object_id
order by
  views.name

また、調査などで特定のテーブルやカラムを利用しているviewを特定したい場合は、以下のwhere句を追加すればよい。

/* データベースにある全てviewの定義を取得 */
select
  views.name as view_name,
  sql_modules.definition as definition
from
  sys.views
    inner join sys.objects
      on views.object_id = objects.object_id
    inner join sys.schemas
      on objects.schema_id = schemas.schema_id
    inner join sys.sql_modules
      on objects.object_id = sql_modules.object_id
where
  sql_modules.definition like '%abc%' /* 調査対象となるテーブルやカラムをlike検索 */
order by
  views.name

なお、トリガーやストアドプロシージャを含めて調査したい場合は、以下のSQLを利用する。ただし、VIEWの定義も出てくるが。。

select
  object_name(object_id) as object_name,
  definition             as definition
from
  sys.sql_modules
order by
  object_name

#select結果に1から順に連番を付与する。(row_number()関数)

select結果に対して、連番を付与しないとならない場合に利用できます。(そのままですが。)

select
  LoginCode,
  row_number() over (order by LoginCode asc) RowNum /* LoginCodeを昇順に並べた結果にたいして、1から順に連番を付与していく。 */
from
  UserInfo

#selectする際に、抽出項目の改行コードを省く

例えばSQL ServerのデータをCSVファイルに出力したいとき、抽出項目の値に改行コードがある場合にレコードの途中で改行されてしまい想定の結果が得られません。

本来ほしい結果

"社員番号","社員名","備考"
"0001","山田 太郎","○年○月入社 かに座"

改行コードが含まれた場合の結果("○年○月入社"と"かに座"の間に改行コードがある)

"社員番号","社員名","備考"
"0001","山田 太郎","○年○月入社
かに座" <- 2行になってしまう。改行してほしくない。

対応策としては、select項目に改行が含まれる場合は半角スペースなどに置換する。

select
  replace(Message, char(13) + char(10), ' ')
from
  table

char(13) + char(10)が改行コード。
なのでchar(13) + char(10)をreplace関数で半角スペースに置換している。

#cascadeオプション(連鎖更新・連鎖削除)付きの外部キーの作成
以下の例ではChildTableのParentIdに対して、ParentTableのIdを外部参照するキーを追加する。

なお、cascadeオプションによりParentTableのIdが更新された場合、紐付き関係のあるChildTableのParentIdが更新される。また、ParentTableの行が削除された場合、紐付き関係のあるChildTableの行が削除される。

alter table dbo.ChildTable
  add constraint FK_ChildTable_To_ParentTable
    foreign key (ParentId) References ParentTable (Id)
    on update cascade
    on delete cascade

#現在実行中のクエリを確認する
長時間実行しているクエリなどを特定する時に使います。

select
  sql.text                      sql_text,
  req.session_id                session_id,
  req.status                    status,
  req.command                   command,
  req.total_elapsed_time / 1000 elapsed_time_seconds,
  req.start_time                start_time
from
  sys.dm_exec_requests req
  cross apply sys.dm_exec_sql_text(req.sql_handle) sql

'yyyymmddhhmmss'形式の文字列からdatetime型へ変換する

declare @s varchar(20)
select	@s = '20090513024903'
select	convert(datetime, stuff(stuff(stuff(@s, 9, 0, ' '), 12, 0, ':'), 15, 0, ':'))

■参考URL
http://www.sqlteam.com/forums/topic.asp?TOPIC_ID=147285


今後、追記していきます。

34
44
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
34
44

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?