1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Microsoft365の従業員割引

Last updated at Posted at 2025-04-06

Microsoft365の従業員割引

最近、会社のセキュリティが厳しくなって、個人のパソコンでMicrosoft Officeが使えなくなってしまった。今まではコロナで在宅勤務が多かったので大目に見ていただけ、という事だ。まー当然だよね、仕方がない。というわけで、個人のOfficeを購入することに。オジサンはケチなので、諦め悪くMicrosoftのサイトを何かないかと徘徊していると、従業員割引があるのを見つけた。学割はあちこちで紹介されてるのに、従業員割引はあまり情報が無いようなので共有。
会社でMicrosoft365(MS365)を使っている場合、その会社の従業員がMicrosoft365 Personal、Microsoft365 Familyの割引を受けられる特典がある。サブスクリプション料金が30%割引に。しかも 毎年。サブスクなので、すでに定価で契約してしまった人も更新時に切り替えられるのではないかと思う。なんと、サブスクを継続すれば、割引は退職後も有効とのこと。つまり 永年 割引。Familyプランがあることを考えると、親子兄妹の誰かは会社員がいてもおかしくないから日本人のほとんどが割引を受けられるのではないだろうか。太っ腹と言うか、囲い込みと言うか。

概要

申し込みはこちら。

ここに会社のメールアドレスを入れる。
image.png

会社のメールアドレスをフォームに入れると、審査されて、OKならリンクの貼ったメールが送られてくる。おお安くなってる。👏
image.png

image.png

カードで支払いを終えると、MS365のサイトでデスクトップ版がダウンロード可能に。👏
image.png

フィッシング詐欺が怖い向きは、あらかじめMicrosoftアカウントとカード情報を公式ホームページで紐づけておく。紐づけておけば、メールのリンクからカード情報を入れる必要がなくなる。

Microsoft365開発者プログラム

Microsoft365開発者プログラムというのもある。こちらは無料。ただし使えるOfficeはWEB版だけ。Azureを使った開発を想定している。

その他

上記の次にお得だったのは、楽天。いつもやっているのかはわからないが、ポイントで15%の還元がある。キャンペーンや買い方によってはさらに数%のポイント還元がある。価格は公式サイトと同じ。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?