280
334

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Python 3 エンジニア認定基礎試験の勉強法と受験した感想

Last updated at Posted at 2017-09-24

#Python 3 エンジニア認定基礎試験とは?
一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が実施している民間試験。

  • 基礎文法が出題され、試験時間60分で40問中70%以上正解で合格
  • 受験料1万円(税別) *学生は半額
  • CBTによるPCを使ったテストですぐに結果が出る
  • 教材はオライリーの「Pythonチュートリアル 第4版」(私の受験時は3版でした)

#私の勉強法
前提として私は職業プログラマではなく、raspberry piで遊んだり、ちょっとしたツール作ったり、aws lambdaでちょっとしたものを動かす程度の知識。

pythonは辻真吾さんの「pythonスタートブック」と柴田淳さんの「みんなのpython」で学習しました。

とりあえず、(当時の)教材の「Pythonチュートリアル 第3版」購入。
現在の教材である「Pythonチュートリアル 第4版」の内容はほぼwebでみれます。
「Pythonチュートリアル 第4版」の内容は3.9系です。
https://docs.python.org/ja/3.9/tutorial/index.html

あと、以下のサイトを参考にしました。
素人が "Python 3 エンジニア認定基礎試験" に合格する方法
出題方法については非常に参考になりました。

Python3エンジニア認定基礎試験の効率的な勉強方法!
よくテキストを読み込んでるし、この方法でやれば効率がいいとおもいます。ただし、試験に合格することに重点が置かれていますので言語の理解とはまた別です。

「Pythonチュートリアル 第3版」を1回通して読んで、よくわからないところはコードを書いて動かす。
(そんなになかったがcollectionsのdequeはなるほどと思った)
2回目はテスト前に一通り読む程度。

合計で8時間くらい学習したと思います。

追記:こちらで模擬試験が出来るようです
https://diver.diveintocode.jp/dive_into_exam/2

(2020.9.12追記)
こちらでも模擬試験ができるようです。
データ分析試験の模擬試験もできる感じです。
https://study.prime-strategy.co.jp/

追記2:開始から11か月分の結果がこちらでみられます。
1273名が受験して合格者が989名・・・
基本情報技術者試験や応用情報技術者試験といったメジャーな資格試験に比べれなマイナー感が否めません。
やっぱり受験料が高いのと出題内容がネックですね(求む抜本的な改革)
urlがpython3000っぽいところはネタなんでしょうか。
https://www.pythonic-exam.com/archives/news/python1200

#受験当日
15分程度で試験が終わり、結果は合格でした。

#受験してみた感想
※3版(旧版)の感想ですので、受験する方は最新の4版を購入してください

「Pythonチュートリアル 第3版」の内容があまりよくない

他言語のプログラミング経験者向けチュートリアルのため、プログラミング初学者にはハードルが高い。
また、説明なしにモジュールやメソッドが使用されて、どういった処理が行われているかよくわからないケースが散見される。
jsonなどimportして使用するモジュールを、本の中ではimportの記載がないまま使用しているため、自分で書いて実行すると当然エラーになるケースがある。

そのため、わからないことがすぐ調べれるのでwebのチュートリアルをみることをおすすめします。

  • 試験問題があまりに簡単で、問題数が少なすぎる

見なおしても20分は絶対かからない難易度と問題数。
簡単にするのはいいが、せめて問題数を倍程度にしないと早く終わって試験の手応えがない。

「合格したけど1万円払ってこの程度の資格とってもしょうがないなー」というのが試験直後の私の正直な感想です。

(2019.4.23追記)
「Python 3 エンジニア認定基礎試験」で検索すると本記事がかなり上位に表示され、qiitaで引用されることもあり、今でもいいねがつくこともあるのでかなり参考にされていると感じ追記します。
私自身は何かを学ぶときに資格試験をモチベーションにすることに肯定的です。
例えば、プログラミング初学者がPythonから学び、この試験をモチベーションに学習することはいいことだと思います。
今後、データ分析試験が始まりますが私は受験する予定です。
データ分析試験

(2019.11.6追記)
データ分析試験βを受験し、合格しました。
最近、atcoderをやっているのでnumpyの使い方が学べてよかったです。

  • 間違えた問題が確認できない

どの問題を間違えたか確認できないため、受験後もやもやする

  • どういった層が受ける試験なのかよくわからない

初学者にはハードルが高い教材で、経験者には簡単すぎる試験問題。
問題数を増やして、もう少し全般的な能力を見るようにしてほうがいい気がする。
#これから受験する方へ

  • pythonがある程度書けるひと
    無勉強でも多分合格する。
    心配ならwebのpythonチュートリアルを一回通して読めば十分。

  • 他の言語がある程度かけるひと
    webのpythonチュートリアルを一回か二回通して読めば十分。

  • プログラミング初学者
    別の入門書(辻真吾さんのpythonスタートブックなど)を読んで、ある程度プログラミングがわかってから「Pythonチュートリアル 第3版」を読んで受験したほうがいい。

280
334
7

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
280
334

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?