0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

JenkinsでiOSビルドする際に、プロビジョニングファイルを指定する

Posted at

はじめに

Jenkinsで開発版をビルドしていて、いざAppStore向けにもビルドするとなったとき、プロビジョニングプロファイルを新しく作りました。

開発版ビルドはプロビジョニングプロファイルを自動指定だったので、このままだと開発版ビルドがどのプロビジョニングプロファイルを使うか分からないので明示的に指定する必要が出てきました。

秒で終わる内容ですが、その時の対応を備忘録としてメモしておきます。

環境

MacBook Pro(16-inch,2019)
macOS Catalina 10.15.2
XCode 11.3

Jenkinsジョブ設定済みで、バッチビルドのセットアップは済んでいる状態とします。
ビルドしたのはUnityで作ったプロジェクトです。

対応

ビルド時に使うplistにプロビジョニングプロファイルのIDを指定する

plistの内に以下の設定を追加します。

exportOption.plist
    <key>provisioningProfiles</key>
    <dict>
        <key>プロビジョニングファイルに紐付いたBundleID(ex:com.xxx.xxx)</key>
        <string>プロビジョニングファイルのName(ex:MyApp_Distribution)</string>
    </dict>

XCodeにプロビジョニングプロファイルをダウンロードする

XCodeを開いて、プロビジョニングプロファイルをダウンロードします。

メニューバー→Xcode→Preferencesで設定を開きます。
次にAccountsタブで、指定したプロビジョニングプロファイルに含まれているチームやユーザを指定して「Download Manual Profiles」をクリックします。

おわり

ダウンロードが終わるまで待てば完了です。
ジョブを動かして正しくビルドされるか確認します。

補足

この設定が無い場合は、自動でプロビジョニングプロファイルを選択してビルドします(おそらくXCode内にダウンロードしてあり、ビルド対象プロジェクトで使えるものが選択される?)

XCodeのプロビジョニングプロファイルが古い時は、「~/Library/MobileDevice/Provisioning Profiles/」ディレクトリの中のプロビジョニングプロファイルを削除してから、上記のダウンロード操作をします。

参考リンク

plistの各種設定の確認に。

plistのxcodeビルド周り全般の参考に。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?