ブログ記事からの転載です。
Numbered parameters の記号が @1
から _1
へ変更へ
表題通りなんですが Ruby 2.7 で導入予定であった Numbered parameters の記号が @1
から _1
へと変更になりました。
After discussion and consideration, we picked _1, 2... as numbered parameters. I investigated replaced examples, the current @1 etc. are too confusing with instance variables. So I picked underscore for numbered parameters (a la Scala). We didn't choose Scala's default parameter (), because it is confusing from my view.
The whole parameter (e.g. |a|) can be captured using _0. The _0 part is kind of compromise, but I think it's acceptable.
The bare _1 etc. in the current code will be warned. You can use those identifiers as local variable names or method names, but they are not recommended from 2.7 and later. And they might be prohibited in the future.
Matz.
と、言う感じに matz の意向により Numbered paramters が @1
から _1
へと変更(予定)となりました。
個人的にはまあ〜〜〜〜 it
よりはマシなんだけど〜〜〜既存のコードに対して破壊的変更になるのがな〜〜〜やっぱり嫌だな〜〜〜〜。
っていう気持ち。
ぶっちゃけ自作 gem で _1
とか使っているのでホントやめてほしい破壊的変更やめろ!!!!
まあでも matz がいうならしょうがないかなあ〜〜〜〜〜〜という気持ちしかないにゃんねえ…。
少なくとも Numbered parameters 自体が削除されるよりは…。
細かい挙動とか @1
と差異があるのでそのうちまとめたい。
pipeline 演算子がお蔵入り
Ruby 2.7 で pipeline 演算子が導入される予定だったんですが、いろいろとあり Ruby 2.7 に入ることは断念されました。
After experiments, |> have caused more confusion and controversy far more than I expected. I still value the chaining operator, but drawbacks are bigger than the benefit. So I just give up the idea now. Maybe we would revisit the idea in the future (with different operator appearance).
During the discussion, we introduced the comment in the method chain allowed. It will not be removed.
Matz.
pipeline 演算子に関してはこちらを参照。
まあ〜〜〜これも機能としてはほしいので pipeline 演算子ではなくて全然別の機能として復活してほしい気持ちですねえ。
果たして Ruby 2.7 は最終的にどうなるのか…。