似たような単語が多くて混乱しがちなので整理
実行環境
- .NET framework
フレームワーク、実行環境。Windows OSなら標準で入っている。.NET frameworkアプリケーションと言ったら、こいつが入っているPC上で動くアプリケーションということ
https://wa3.i-3-i.info/word13559.html- 対応している言語はC#とかVBとか
- Microsoft .NET と言った場合はさらに広い概念だが実質的には.NET frameworkのことっぽい cf. https://e-words.jp/w/Microsoft_.NET.html
- .NET
Windows上で動作する.NET Framework、macOS/Linux/Windowsで動作する.NET Core、Android/iOSで動作するXamarinを総称したもの
フレームワーク
- ASP.NET
.NET Frameworkの上に構築されたWebアプリケーションのためのフレームワークとなります。Visual Studioと組み合わせて使用することで、簡単に効率よく高機能なWebアプリケーションを開発することが出来ます。ASPとはActive Server Pages(アクティブサーバーページ)の略称でWebページを動的に作成する技術のことです。ASP.NETはこのActive Server Pagesを.NET Framework向けにしたものです。 cf. https://anken-hyouban.com/blog/2020/06/21/net-framework/#the_post_19
プログラム言語
- Visual Basic (VB) / Visual Basic .NET (VB .NET)
全部同じ系列のプログラミング言語。Windowsアプリを作るときに使う。cf. https://wa3.i-3-i.info/word14235.html - Visual Basic for Applications (VBA)
Office製品を動かすために調整したVB cf. https://wa3.i-3-i.info/word14239.html - VBScript
VBを真似て作ったスクリプト言語。cf. https://wa3.i-3-i.info/word14238.html